新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

いろいろサンドイッチ」 みんなの声

いろいろサンドイッチ 作:山岡 ひかる
出版社:くもん出版
税込価格:\880
発行日:2011年03月
ISBN:9784774319353
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,211
みんなの声 総数 46
「いろいろサンドイッチ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

46件見つかりました

  • サンドイッチ食べたいな

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    いろいろシリーズ大好きな息子がいます.図書館で,まだ読んでいないサンドイッチバージョンを見つけたので,早速借りて息子と読みました.
    いろんなサンドイッチが出てきてとってもおいしそうです.私は,フルーツサンドを初めて食べたのが大人になってからで,そのおいしさに感激したことを思い出し,また食べたくなりました.息子はスペシャルどっさりサンドがいいと言っていました.食いしん坊な息子らしいです.
    うちでもたまにサンドイッチを作りますが,今度はできるかぎり豪華なのを作って,息子をびっくりさせたいです.

    投稿日:2015/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそう!!

    サンドイッチ屋さんのお話で,内容はとってもシンプル。
    何と何を入れて重ねて○○サンドイッチ〜という内容なだけです。
    でも,とにかく美味しそうでサンドイッチが食べたくなってしまうんです!
    絵を楽しむ絵本ですね!
    そして,サンドイッチ作りの際にも見たい,可愛いレシピ本といった要素もあるのではないでしょうか☆
    可愛い絵に文章も少ないので小さなお子様でも十分楽しめます。

    投稿日:2014/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作りたくなる!

    この絵本を読むとサンドイッチが作りたくなります。
    娘なんてもう気持ちがおさえられなくて「つくる!つくる!」と大騒ぎ。
    特にフルーツサンドが面白かったようで、今まで作ったことがなかったので興味津々でした。
    作り方や材料がとてもわかりやすく描かれているので、実際に作る前に読むとイメージがわいていいです。
    最後にわにさんが大きな口をあけてパクリと食べているのも印象的でした。

    投稿日:2014/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう♪

    このシリーズは、かわいくて、おいしそうで、
    娘が赤ちゃんのときから大好きな絵本です♪
    この「サンドイッチ」は最近読んだのですが、最近、
    お手伝いで、サンドイッチを一緒につくることもあり、
    今の時期にぴったりの絵本でした!!
    最後に登場するサンドイッチは、倒れてしまうくらい
    大きなサンドイッチ♪
    こんなサンドイッチつくってみたーーいと思わせて
    くれる絵本でした!

    投稿日:2014/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • お店屋さん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    今回のいろいろ絵本はお店屋さん風ですね。
    やさしそうなおねえさんがサンドイッチを作ってくれます。
    サンドイッチって惣菜サンドイッチもできるし、デザートサンドイッチもできるし幅が広いですねー。
    自分が作るものはいつも同じ具な気がするので、たまにはここにあるサンドイッチも作ってみたいです。

    投稿日:2014/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • サンドイッチ大好き!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    サンドイッチ大好き2歳の娘と読みました。

    のっけから、
    ハムに、レタスに、タマゴに、チーズ
    娘の一番好きなパターンのサンドイッチが、
    どーん!

    キレイな彩りの具財が眼にとびこんできて、
    ワクワクしている娘の様子がとってもよく伝わってきました。

    シーフードサンド、カツサンド、スペシャルサンドと
    続きますが、
    やっぱり娘のお気に入りは一番最初のサンドイッチ!

    読み終わった後はもちろん、何回もアンコール、
    そして最後には、
    「ママぁ、サンドイッチ食べたぁ〜い!」

    こんなに楽しい絵本に出会えてラッキーです♪

    投稿日:2014/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食パンと具材を準備してから

    うわあ、美味しそう!
    思わずよだれが出てしまいそうになりました!

    どのサンドイッチも美味しそうですが、
    特にシーフードサンド!!
    ぷりぷりっとしたエビが、たまりません!!

    読むと食べたくなってしまうので、
    食パンと具材を準備してから読み始めたほうが良さそうです♪

    投稿日:2014/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても面白い!けど。。。

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子3歳

    娘たちが「いろいろごはん」や「いろいろたまご」が大好きで、
    シリーズの新しいお話!と期待して読んだのですが…

    この作品単独で評価するならば、
    やっぱり可愛い!楽しい!美味しそう!!
    で、文句なしの☆5つなのですが、
    如何せん我が家ではシリーズを意識しすぎました;

    既刊のお話を読み聞かせる際に我が家では、
    子どもたちによる擬音語の復唱が必ず巻き起こっていたのです。
    「ふわふわ〜ん」「ふわふわ〜ん♪」
    「じゅわわわ〜ん」「じゅわわわ〜ん♪」
    「とろとろ〜ん」「とろとろ〜ん♪」
    という風に。

    今回もそれを期待してしまったので、
    肩透かしというか、「あれっ?!」…というのが第一印象;
    先入観を持ってはいけませんね;
    でもちょっぴり残念でした。。。

    投稿日:2014/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • いただきまーす! 

    サンドイッチ おいしそう!!
    ミックスサンド 好みですね〜
    「いただきま〜す!」
    ねこちゃんの シーフードサンドも たべてみたいな〜

    みんなの目が、輝いて 食欲がわいてくるよね
    フルーツサンドも甘くて おやつにピッタリ
    カツサンドはボリューム満点   おや  ライオンさんのこのみだったんだ

    なんと ワニさんのスペシャルサンドは ワニさんのおおきな口にピッタリですね

    かわいい お姉さんに 「ごいっしょに  のみものも どうぞ!」
    おすすめのドリンクは?

    サンドイッチはみんな大好き えんそくにいきたいな〜

    みんな サンドイッチ だ〜いすき!

    山岡さんのいろいろシリーズいいですね

    投稿日:2013/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子のサンドイッチ

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子10歳、男の子5歳

    色とりどりのお野菜や果物に目が釘づけの私ですが、息子はマヨネーズやケチャップ、ソースなどの調味料が苦手な息子は、サンドイッチを食べたがらないので、どんな反応するかな?と思っていたら、フルーツサンドのところで、これなら僕も食べれそう♪と嬉しそうに話してくれました。どんな動物が次に出てくるのかな〜と気になっていました。最後まで読んでから、この本面白いね〜と言っていました。親子で楽しめました。

    投稿日:2013/03/23

    参考になりました
    感謝
    0

46件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット