ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ころころぽーん」 みんなの声

ころころぽーん 作・絵:新井 洋行
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2011年06月25日
ISBN:9784593560776
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,239
みんなの声 総数 43
「ころころぽーん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

43件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 日本語ってホント雰囲気を表すのが上手

     な〜んて、楽しいんでしょう♪

     擬態語って、豊富ですねぇ〜。
     日本語ってホント雰囲気を表すのが上手な言語ですね。

     一匹のクマちゃんが、美味しそうな○○を狙って飛びついて、勢い余って、・・・。
     スゴ〜イ!擬態語だけで、見事なストーリーが出来ています。
     ワニさんの口をパカッと開いているページにドキリとし、クマちゃんが着地したところにほのぼのし、結構読み応えがありました。

     小さいお子さんは、大喜びだと思います。
     息子が小さかったら喜んだろうなぁ〜。

     そうそう、息子は「ぷちぷち」が大好きでした。
     擬態語絵本では、私的には「ぷちぷち」以来の大ヒット作品でした。

    投稿日:2011/07/14

    参考になりました
    感謝
    3
  • 面白い

    面白い絵本だと思いました。とにかくリズミカルでどんどん展開していくストーリーが良かったです。音も楽しくて何度も読みたくなる絵本だと思いました。特にわにの登場する場面が気に入りました。妹の赤ちゃんに読んであげたい絵本だと思いました。

    投稿日:2012/05/11

    参考になりました
    感謝
    2
  • とにかくかわいい!

    この絵本、表紙からも気になってしまう絵で、中身を見ると可愛い、そしてリズミカルで楽しい!という印象でした。小さな子供ならとっても喜んで聞いてくれそうで、きっと夢中になってしまうと思います。ちょっとしたプレゼントにとってもかわいくて喜んでもらえること間違いなし!な1冊です。

    投稿日:2023/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • テンポが良い

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    非常にテンポよく、ころころぽんぽん読み進めることができるので、息子のノリもよかったです。
    毎ページテンポよく色んな所を旅をしていくのですが、最後の行きつく先がかわいくてほっこりしました。
    絵本を読む際に、息子にころころしていく動線を指でなぞって遊んでもらったりしています。

    投稿日:2021/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 擬音語ってすごい!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    わんぱくなこぐまが、りんごを採ろうとして。。。まさに、題名の通りころころぽーんと転がっていきます。
    擬音語ってすごいですね!これだけで、躍動するこぐまの姿が見えてくるんです!そして、動物たちの声が聞こえてくるかのようです!
    大冒険の後には、大きなくまさんのところに戻ってきます。
    まさか、こぐまがこんな大冒険をしてきただなんて、考えもしないでしょうね。りんごも無事に食べることができて、めでたしめでたしですね。

    投稿日:2019/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ころころどこまでも

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子7歳

    こぐまがころころ転がっていく音が楽しくて、1歳になったばかりの娘もニコニコ聞いていました。ころころ転がっていくときに、いろんな動物が出てくるので、最後までわくわくが続きました。こんなにいろんなところをころころ転がってこぐまちゃんは大丈夫なのかと心配しましたが、お母さん(お父さん?)にぎゅっとだっこされてうれしそうにしててほっとしました。

    投稿日:2019/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が可愛くて…

    絵が可愛くて図書館で思わず手に取りました。

    主人公はこぐまちゃん。りんごを食べたくて「ぐぐぐっ」とジャンプして…りんごの木へ!けれど、失敗したところから大冒険が始まります。わにさん、ぶたさん、ぞうさん、きりんさんの上をぽーん、ぽよーん、ぽよよーんと、弾んでいくところがなんとも可愛い♪

    最後はママのところに戻ってぎゅっと抱きしめられてりんごも食べれてご機嫌。

    擬音で進んでいくお話しがとてもテンポよく、息子に繰り返して読んであげた1冊です。

    投稿日:2019/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 無事にもとに戻れるのかな

    こぐまくんはリンゴを取ろうとして、勢いよく
    はねたとたん、坂道を転がってしまい、さあ大変。

    いろんな動物に助けられて、無事にもとに戻れるのかな?
    ヒヤヒヤワクワクする絵本の一冊です。

    ことばは少ないのですが、絵がうまくお話しは
    十分に子どもに伝わっているなと思いました。

    それは読んでいて最後に膝の上で一瞬ですが
    よしをやってくれたからです。

    投稿日:2019/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまが転がる

    全ページためしよみで読ませていただきました。

    りんごが転がる絵本は見たことありますが、こちらは、なんと、くまの子どもが転がります。そこが、意外です。

    ボールのように、ポンポンと転がって、最後にはお母さんのところへ。
    りんごのおまけつきです。

    投稿日:2017/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳の子どもに読みましたが、もっと小さい子どもでも音を楽しめます。子どもは4回ほど繰り返し読み聞かせを催促しました。「のっし のっし」というフレーズ、福音館書店から出ている飯野和好さんの「くまさんふぅー」のフレーズを子どもが知っていると、より盛り上がれます。この本、こぐまちゃんの丈夫さとぎゅっと抱きしめる親ぐまのどっしり感が印象に残りました。

    投稿日:2016/12/22

    参考になりました
    感謝
    0

43件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.34)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット