ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ムジカの森の音楽隊」 みんなの声

ムジカの森の音楽隊 著:さくらい ともか
出版社:くもん出版
税込価格:\1,320
発行日:2011年06月
ISBN:9784774319490
評価スコア 3.67
評価ランキング 47,182
みんなの声 総数 2
「ムジカの森の音楽隊」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素晴らしいお話です

    コツブという名前の小さなネズミが

    ある森に診療所を開きます。

    その森は音楽隊がいくつかあるので

    それが目的で越してきました。

    自分自身は楽器はやらないけど、

    楽器の音は大好き。

    音楽に囲まれて生きていたいのです。

    生まれつき音楽をする生き物と

    そうじゃない生き物、

    どちらもこの森に住んでいます。

    音楽と出会って心ときめいた

    小さな虫たちが音楽を始めようと

    奮闘するお話です。

    どうしても弱肉強食を感じる部分はありますが、

    それも努力で報われます。

    お話は読み聞かせにはちょっと長いですが、

    細かく章節がありますから、

    毎日少しずつ読んでしまったら

    あっという間に読み終えました。

    なんでも興味を持って挑戦する。

    諦めない心が養われると思います。

    挿絵も可愛くて、読みやすかったです。

    投稿日:2020/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音楽を通してあきらめない心

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    音楽好きのコツブ先生はハムスターで「ムジカの森」に診療所を開きます。
    「ムジカ」とは、音楽を意味する言葉だと森の住人のふくろうが説明します。
    最初は敬遠されていたコツブ先生がふくろうの問題を解決したことで評判を呼ぶことになりました。
    ある日アゲハチョウがやってきた、その理由は「音楽をやりたい」というのです。
    コツブ先生は音を出す工夫をしてアゲハ、テントウムシ、ヤンマ、ゾウムシ、カマキリで音楽隊を結成し、
    音楽会に参加することになるのですが・・・
    もともと鳴かない虫たちをコツブ先生が様々な工夫をするところは、読みながら楽しく想像できます。
    ラストはハラハラドキドキしますが、音楽を通してあきらめない心を教えてくれる内容になってます。
    小学校中学年くらいからお勧めです。

    投稿日:2012/03/03

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(2人)

絵本の評価(3.67)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット