あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
8件見つかりました
アメリカ第44代大統領、バラク・オバマ氏。アメリカ歴代大統領で、戦後初めて広島を訪れられたことで、ノーベル平和賞を受賞されました。そのオバマ氏が二人の娘たちに向けて書いた手紙が絵本になっています。自分の娘たちだけではなく、世界中の子どもたちへの思いなのだと思います。
投稿日:2021/09/09
子供達には限りない可能性が秘められているのだというメッセージを、オバマさんが送ってくれています。震災の被害に遭った日本の子供達の事も忘れないでくれていたなんて…ありがとう、オバマさん。知らない偉人の方も出て来て勉強になりました。
投稿日:2017/11/09
オバマ大統領が出した絵本とあっては、 一度息子と読まなければ!と思い、 図書館で予約をして借りてきました。 アインシュタインやリンカーン、 ヘレンケラー、キング牧師等、 息子も名前を知っている世界の偉人が 次々と出てきます。 みんな、この世界を良くしようと、頑張ってきた人たち。 でもオバマ大統領からのメッセージは、 一人ひとりが、自分の力を生かして、 世界をよくしようとしていく心が、大切だということ。 この絵本は元々、 オバマ大統領が娘さんたちへあてた手紙だったようですが、 全世界への子供たち、大人たちへのメッセージとして、 絵本として世界へ向けて発信されたものなんですね。 アメリカの大統領ならではの スケールの大きさが伝わってきました。
投稿日:2014/05/20
オバマ大統領が娘たちに送った手紙が基になった絵本だそうです。 オバマ大統領も大統領になった当初からみると、ちょっとインパクトが弱くなっているかも知れませんが、子どもたちへのメッセージとしては素晴らしい内容です。 歴史に残る様々な人物を引き合いにして、子どもたちの可能性を説いています。 何より素晴らしいのが、ローレン・ロングの絵です。 偉人たち一人一人の描きかたが芸術的であり、印象的でした。 また、話を聞いている子どもたちを次第に増やしていくことで、全ての子どもたちへのメッセージとしてまとめあげています。
投稿日:2014/01/31
アメリカ・オバマ大統領の作品ということで、注目してみました。 ジョージ・ワシントン ヘレン・ケラー 偉人と呼ばれる人々の名前が挙がります。 初めて知る人物もいましたが、解説もあったので助かりました。 そして、「きみたちにも おおきな ちからが 」と、励ましてくれていますね。
投稿日:2013/02/28
アメリカ初の黒人大統領オバマ氏が書いた話です。アメリカで色々な分野で活躍した人を例に挙げて、自分の中に秘める力・可能性を子供達にやさしく、力強く教えてくれる本でした。 しってるかい? ではじまる人物紹介− その人物のことを知る機会を与えてくれ、読み手である私たちを勇気付けてくれるだけでなく、偉人を通して愛国心まで芽生えさせる、そんな話でした。 読み終わった時の最初の感想は、ああ、日本人バージョンもあればいいのに! でした。私たちの国にも誇れる人たちが沢山います。その人たちが出てきた方がぐっと身近に感じられるかもしれません。誰か出版してくれないかなぁ。
投稿日:2012/09/10
なんとアメリカのオバマ大統領の作品ということで、手にしました。 オバマ大統領が大統領にまでなったことが、娘達へのメッセージからも知ることができます。世界を変える程の偉業を成し遂げた人物が次々に登場し、彼らに準えた生き方のメッセージが綴られています。大志を抱いてこれからの社会を担っていくこども達にぜひ送りたいメッセージがぎっしりとつまっています。
投稿日:2011/12/05
バラク・オバナ大統領が娘に宛てた手紙に、ローレン・ロングが絵を手掛けた絵本です。 ローレン・ロングと言えば、「ちびっこ きかんしゃ だいじょうぶ」「あこがれの機関車」辺りが知られています。 特に、「ちびっこ きかんしゃ だいじょうぶ」は、傑作の1つとして記憶に残っています。 手紙は、13通あって、それぞれに偉人の話が加えられています。 登場する13人のは、下記の通り。 ジョージア・オキーフ(大きな花や骨の絵で知られる画家) アルバート・アインシュタイン(相対性理論を唱えた物理学者) ジャッキー・ロビンソン(メジャーリーグ初のアフリカ系選手) シッティング・ブル(北米先住民スー族の大戦士) ビリー・ホリデイ(多くの名曲・名唱で知られるジャズ歌手) ヘレン・ケラー(視覚と聴覚を失いながら活動した社会福祉事業家) マヤ・リン(ベトナム戦争戦没者慰霊碑を設計した中国系の建築家) ジェーン・アダムズ(貧困をなくすために努力した社会事業家) マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(公民権運動の指導者) ニール・アームストロング(月面を初めて歩いた宇宙飛行士) シーザー・チャべス(農場労働者の人権を守ったメキシコ系の運動家) エイブラハム・リンカーン(奴隷解放宣言に署名した大統領) ジョージ・ワシントン(アメリカ独立戦争を戦った初代大統領) 偉人の素晴らしい点は、娘達のみならず全ての人に存在していると、オバマ大統領は語っていて、そのメッセージは、心に響きます。 最後に 「知っているかい? 君達の中にも、大きな力が潜んでいるってことを。 君達にも輝く人になれるってことを。 未来を作るのは君達だってことを。 そして、私が君達を愛しているってことを」 とありますが、素敵な文章だと思います。 偉人の紹介文が短いので、これで伝わるのかと一寸疑問ではありますが、構成自体は悪くなく、何より、ローレン・ロングの絵がその分を充分補っている作品です。 最後に、登場した人物伝があるので、子供が気になった人物の伝記を読み聞かせをすると良いでしょう。 私達は手紙を子供に書く行為をあまりしませんが、たまには必要なことかも知れません。
投稿日:2011/07/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索