どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
並び替え
9件見つかりました
こぶたはなこさんとこりすすみえさんが運動会のパン喰い競争用のパンを焼くことになりました。そのために運動会の練習や準備をしている仲間たちのところへ行き、どんなパンがいいか聞いてまわります。準備や練習後も楽しそうだけど、本番のときが一番みんな楽しそうでした。
投稿日:2022/05/14
2歳と4歳の子に読みました。 こぶたはなこさんはパンくい競争のパンを用意する係。みんなといっしょに運動会の練習をしたり、準備をしながらみんなの希望のパンを聞いていきます。希望通りのパンが出てくるなんていいですね!いろいろなパンを見て、娘は「おむすびパンがいい」だとか「おひさまパンがいい」だとかいろいろと言っていました。 みんなががんばったステキで楽しい運動会のお話です。
投稿日:2015/09/14
もうすぐ運動会の3歳の娘と読みました。 最近園で運動会の練習が始まった娘。 運動会の歌やら、体操やら、お遊戯やら、 こぶたはなこちゃんと同じようなことをしているので、 ワクワクしながら読んでいました。 そしてそばで見ていた7歳の息子は、 パンくい競争に反応! 今年も出るぞ!と闘志を燃やしていました。 はなこさんの運動会のパンくい競争は、 パンが手作りでとっても大変そう。 でも先日クッキーを焼いたばかりの娘は、 はなこさんのパンづくりも、興味深く眺めていました。 自分が経験したことを絵本で読むのって、 大人が感じている以上に面白いもんなんだな。 そう思わせてくれた一冊でした。 運動会前のおこさんに是非おススメしたい一冊です。
投稿日:2014/09/11
いよいよ運動会シーズンです。 長女も、幼稚園での練習で毎日クタクタになって帰ってきます。 さて、のはらむらでも運動会です。 みんな、それぞれに準備をしていますが、こぶたはなこさんは、パン食い競争のパンを焼く係りです。 そして、完成したのは素敵なパンです。 みんなの好きなパンが並びます。 よく見れば、小さい子用に踏み台が準備してあります。 かわいいですね。 みんなパンを「ぱくっ」「あぁ おいしかった ごちそうさま」って、ゴールしてないのかな?? かわいい運動会のお話でした。
投稿日:2011/09/15
はなこさんは、パンづくり担当。 皆にどんなパンがいいか聞いてまわりながら、 皆の担当競技のお手伝い。 色々な競技があることをアピールしてるんだと…。 個人的には、ちょっと脱線しすぎな感じがしました。 やっぱりテーマは、ひとつに絞るべきかな〜? せっかくのパン食い競争が全然前に出てなかったような・・・。 パンのおいしそうさも中途半端でした。 うーん…ザンネン。
投稿日:2010/04/28
のはらむらは、もうすぐ運動会です。 運動会だけではなく、みんなで運動会の準備をする様子も、楽しそうに描かれています。 こぶたはなこさんは、こりすすみえさんと、パンくい競争のパンを作る役目です。 二人は、みんなの好きなパンを聞いてまわり、パンの形も味も好みのものを作りました。 運動会の歌もたくさんでてきます。 ♪はじまりのうた♪たいそうのうた♪ダンスのうた♪かけっこのうた♪つなひきのうた♪おしまいのうた♪が付いているので、歌ってと言われます。 適当に歌っていますが、喜んでくれます。 最後のページには、みんながメダルをかけている絵が描かれています。 それぞれの良いところを認めて、全員がメダルをもらえたところが素敵でした。
投稿日:2009/10/13
以前にもこぶたはなこさんの登場する絵本を読んだ事があり親近感が湧いたのでこの絵本を選びました。楽しい運動会を準備する様子が素敵でした。人任せにしないで率先して自分達が準備を進める所にセンスを感じました。特に気に入ったのは主人公が友達の好みに合わせて形を変えてパンを準備する所でした。皆の事を思う気持ちが溢れていてとても感動しました。
投稿日:2008/12/28
全員がメダルをもらったのがとても凄いです。そんなふうに考えてもらってとても羨ましいです。そんなふうにこれから気持ちをもっていけたら何事も上手くいくように思いました。それぞれのいい所を認めてご褒美にメダルで表せてあげるのが、とても素敵でした。とても気持ちも温かくなりました。
投稿日:2009/01/04
こぶたはなこさん達がそれぞれ得意なことを活かして運動会の準備を行い、とっても素敵な運動会を開くというお話。歌がいっぱい出てきて最初は戸惑ったけど、すごくヘタクソでも適当に節を付けて歌ってあげたら子供は喜んですぐに憶えて、何かにつけちゃ歌ってました。(ちょっと恥ずかしいけど。) そしてこのシリーズのお楽しみでもある見返しの部分!今回はみんながもらった金メダルが描かれてました。それぞれ何の金メダルかは違うけど、全員が何かの金メダルをもらうということに、子供もそれぞれ秀でてる部分が違うからそれをいっぱい褒めてあげないとと思いました。日々、怒ってばかりの自分に反省。。。
投稿日:2005/06/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索