話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

うちのパパってかっこいい」 みんなの声

うちのパパってかっこいい 作・絵:アンソニー・ブラウン
訳:久山 太市
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2000年06月
ISBN:9784566006904
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,082
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

37件見つかりました

  • パパ大好き

    孫もパパ大好きなんです!勿論パパだってとても孫を可愛がっています。子育てだって、娘に負けないくらいオムツ替え、ミルク、着替え、
    リハビリ、ご飯だってなんだって参加しています。パパから離れたくない孫だと思います。通っている園にだって一時は孫と一緒に通園していたし、この絵本に負けないくらいに素敵なパパです。孫も自慢のパパを
    「うちのパパってかっこいい」と思ってます。こんな風にパパのことを書いてくれる絵本をパパにも読んでほしいと思いました。

    投稿日:2010/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパも大好き

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    1〜2歳児の親子のお話会で、「パパバージョンもあります」といって
    「うちのママってすてきなの」の次に取り出しただけで、ママも興味津津です
    花柄のママに対して、パパはなんとガウンの模様が・・・・
    どこでも寝ているイメージなのかな・・・・?
    「ほうきみたいに、きれいずき」は意表をついて大笑いです
    パパに読んであげてもいいかな・・・
    ママよりも先に発行している絵本なんですね
    よみきかせでは非常に盛り上がります

    投稿日:2010/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと・・・

    シャイなパパは、題名を「うちのパパって・・・・かっこ・・・・わるい」などと言っていました。
    絵はもちろん楽しいのですが、「うちのママって・・・」に比べると
    あまりぴんとこないなあと思いました。

    投稿日:2010/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいんだよ

    妻から見ると…の部分は多々ありますが(笑)、
    きっと子供から見るとパパはとても大きくてすごい存在なのですよね。
    この絵本のパパはものすごい完璧に素敵なのですが、
    どの家でもそれは変わらないのだと思います。
    なかなか娘に「パパはかっこいいね」なんて言ったりしませんが、
    最後のページのように結局は「愛」なのでしょう。
    何か伝わればいいなと思いながら読んでみた絵本でした。

    投稿日:2010/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの パパって かっこいい。
    パジャマ姿で ガウン着て コーヒーのんでるパパの顔は 私が見てかっこいいとは思えませんでしたが・・・・

    でも こどもにとったら 強くて なんでもできる格好が良いパパなんだ!  パパもこんなに子供にかっこいい!といわれて 良い気持ちでしょうね!絵が とてもおもしろくて 馬のようにおおぐいで さかなみたいにおよぐ 

    くまみたいにかえわいい パパ 何だか子供の気持ちが 愛らしくて いとおしくなります 

    読んでる私は 絵がおもしろいので笑いっぱなし ごめん ごめん・・・

    踊っているパパなんか 大笑いしました。 想像してしまうのですが

    最後の パパは ぼくを だーいすきなんだ!(いつも いつも いつまでも・・・・・) 涙が出てきます。  感動で・・・・

    こんなに 子供が愛しているのだから パパは 裏切れませんね!

    こんな 愛にあふれた親子が 羨ましいです。

    愛されない子供のことが ニュースで 報道されるたびに 悲しい気持ちになっていたので この絵本は とても 貴重な絵本ですね

    世の パパがみんな こんなパパだったらいいな〜

    パパ是非読んでみてね! 

    投稿日:2010/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 微笑ましい

    この絵本を読んで きっとお父さん大好きな娘の目にも
    お父さんはこんな感じのイメージなんだろうなあ・・・と思いました。
    子煩悩ではあるけれど ごくごく普通のお父さんなんですよ。
    でも娘には過大評価してもらっている(^m^)スーパーマンなんですよね。
    パパはすごいことが出来る!って色々なシチュエイションを挙げて
    お話は進むのだけれど
    色んなものに変身したパパが必ず茶色のチェックのガウンを着ているっていうのが娘のツボだったようでケタケタ笑っていました。
    これはぜひとも夫が読み聞かせて欲しいなと思いました。
    より濃密な親子の時間が持てるのでは?
    この絵本と対になったママ版もあるようなので早速探して読みたいと思います。

    投稿日:2009/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子がとても気に入った

    感想を書くにあたってもう一度絵を見直してみたら、オオカミが出てくるところでは、小さく赤頭巾ちゃんと三匹のこぶたが描かれていて驚きました。

    小さなところにも遊び心を忘れない作家さんのようですね。

    「うちのパパってかっこいい」と言いながら、パパきいつもガウン姿というところにおかしみがあります。

    図書館で同じ本をあまり借りない息子がこの本だけは、二回も借りてとても気に入ったようなんです。

    パパの魅力をあますところなく、ユーモラスに描き出していると思います。パパにも読んでほしい本です。

    投稿日:2009/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんなパパもかっこいい

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子8歳、男の子0歳

    表紙のパパはかっこいいと言うより、面白いと言ったほうが似合いそうなパパですよね。
    でもこのパパかっこいいんです!!人がなんと言おうとかっこいい。

    そう何です!どんなパパも子供にとってはかっこいいパパなんです。
    見た目じゃないんです。
    かっこよさは気持ち、心なんです。

    子供にとってパパは何をしていてもかっこよく見えるんですよね。
    だからこのパパも表紙のような顔をしても、パジャマ姿でも
    「うちのパパはかっこいい」なんて言ってもらえるんです。

    子供にとってパパとして一番必要なのは、心のかっこよさなんですね。

    パパの横で読み聞かせをしていたら、
    「パパはかっこいいかな〜?」なんて不安そうな顔でこっちを見ていました。
    でも読み終わった後の
    「この本のパパよりうちのパパのほうがかっこいい!」
    と言う一言に大喜び。
    娘たちをハグしていました。
    うちのパパは娘の言葉に弱いかっこいいパパでした・・・。

    投稿日:2008/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼくのパパもかっこいいぞ!

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    パパが大好き!!っていうのがどんどん伝わってくる絵本です。
    こんな絵本をパパに読んであげたらメロメロになるのではないでしょうか・・・?

    どれだけかっこいいか!っていうと・・ゴリラみたいに大きくて、かばさんみたいに楽しくて歌もおどりもサッカーも上手で・・・とパパ自慢が止まらないんです。


    でも・・表紙のパパはひょうきんそうで・・パジャマにガウン。
    かっこいいとはちょっと違う感じなんですよね〜
    パパ自慢の時もパジャマのまんまで笑いが起こります。

    こんなに・・こんなにパパはかっこいいぞ!って自慢してるのになんかおもしろい(笑)

    そんなユーモラスさから『ぼくんとこのパパはなぁ・・』と聞いている子どもたちからもどんどん自慢が出てくる楽しさがありました。

    この声を取っておいてパパたちに聞かせてあげたいな・・・

    投稿日:2008/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「かっこいい」は「だいすき」

    この本を読んだあと、娘はだんなに「かっこいい」を連発し始めました。

    この本に登場するパパは、
    タイトルの「かっこいい」がピンと来る感じのお父さんではありません。
    だって、ずっとパジャマにガウン姿で、心なしかまぶたも重い・・・。
    でも息子はパパの全部を肯定・・・、いやそれどころか絶賛して「かっこいい」というのです。
    きっと子供にとって、おとうさんは大好な輝く存在なんでしょう。
    で、この本で「かっこいい」というほめ言葉を知った娘は
    だんなに「かっこいい」を連発なわけです。
    「かっこいい」は「大好き」って言葉といっしょなのかも・・。
    言われただんなもまんざらでもない様子。
    私もついでに「かっこいい」をだんなに連発しときました。
    家族にとって、いいコミュニケーション本になりました。

    投稿日:2008/04/09

    参考になりました
    感謝
    0

37件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / クリスマスの ふしぎな はこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット