話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

うちのパパってかっこいい」 みんなの声

うちのパパってかっこいい 作・絵:アンソニー・ブラウン
訳:久山 太市
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2000年06月
ISBN:9784566006904
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,082
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

37件見つかりました

  • 息子がとても気に入った

    感想を書くにあたってもう一度絵を見直してみたら、オオカミが出てくるところでは、小さく赤頭巾ちゃんと三匹のこぶたが描かれていて驚きました。

    小さなところにも遊び心を忘れない作家さんのようですね。

    「うちのパパってかっこいい」と言いながら、パパきいつもガウン姿というところにおかしみがあります。

    図書館で同じ本をあまり借りない息子がこの本だけは、二回も借りてとても気に入ったようなんです。

    パパの魅力をあますところなく、ユーモラスに描き出していると思います。パパにも読んでほしい本です。

    投稿日:2009/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんなパパもかっこいい

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子8歳、男の子0歳

    表紙のパパはかっこいいと言うより、面白いと言ったほうが似合いそうなパパですよね。
    でもこのパパかっこいいんです!!人がなんと言おうとかっこいい。

    そう何です!どんなパパも子供にとってはかっこいいパパなんです。
    見た目じゃないんです。
    かっこよさは気持ち、心なんです。

    子供にとってパパは何をしていてもかっこよく見えるんですよね。
    だからこのパパも表紙のような顔をしても、パジャマ姿でも
    「うちのパパはかっこいい」なんて言ってもらえるんです。

    子供にとってパパとして一番必要なのは、心のかっこよさなんですね。

    パパの横で読み聞かせをしていたら、
    「パパはかっこいいかな〜?」なんて不安そうな顔でこっちを見ていました。
    でも読み終わった後の
    「この本のパパよりうちのパパのほうがかっこいい!」
    と言う一言に大喜び。
    娘たちをハグしていました。
    うちのパパは娘の言葉に弱いかっこいいパパでした・・・。

    投稿日:2008/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼくのパパもかっこいいぞ!

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    パパが大好き!!っていうのがどんどん伝わってくる絵本です。
    こんな絵本をパパに読んであげたらメロメロになるのではないでしょうか・・・?

    どれだけかっこいいか!っていうと・・ゴリラみたいに大きくて、かばさんみたいに楽しくて歌もおどりもサッカーも上手で・・・とパパ自慢が止まらないんです。


    でも・・表紙のパパはひょうきんそうで・・パジャマにガウン。
    かっこいいとはちょっと違う感じなんですよね〜
    パパ自慢の時もパジャマのまんまで笑いが起こります。

    こんなに・・こんなにパパはかっこいいぞ!って自慢してるのになんかおもしろい(笑)

    そんなユーモラスさから『ぼくんとこのパパはなぁ・・』と聞いている子どもたちからもどんどん自慢が出てくる楽しさがありました。

    この声を取っておいてパパたちに聞かせてあげたいな・・・

    投稿日:2008/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「かっこいい」は「だいすき」

    この本を読んだあと、娘はだんなに「かっこいい」を連発し始めました。

    この本に登場するパパは、
    タイトルの「かっこいい」がピンと来る感じのお父さんではありません。
    だって、ずっとパジャマにガウン姿で、心なしかまぶたも重い・・・。
    でも息子はパパの全部を肯定・・・、いやそれどころか絶賛して「かっこいい」というのです。
    きっと子供にとって、おとうさんは大好な輝く存在なんでしょう。
    で、この本で「かっこいい」というほめ言葉を知った娘は
    だんなに「かっこいい」を連発なわけです。
    「かっこいい」は「大好き」って言葉といっしょなのかも・・。
    言われただんなもまんざらでもない様子。
    私もついでに「かっこいい」をだんなに連発しときました。
    家族にとって、いいコミュニケーション本になりました。

    投稿日:2008/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなふうに言ってくれたら・・・

    「ぼくのパパってかっこいいんだよ」と子供がお話しています。優しくって大きくて足も速くて・・とパパのいいところをとことん紹介。肯定的な言葉だけが盛り込まれているのがいいですね。子供ってどうしても汚い言葉を使いがちだから褒め言葉をたくさん覚えてもらいたくて購入しました。本当にパパに向かって言ったらパパは嬉しくて泣いちゃうかも。いくつになっても読ませたい本ですね。

    投稿日:2007/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さんが読むと照れちゃうね

    • 花ぶらんこさん
    • 40代
    • ママ
    • その他
    • 男の子12歳、女の子9歳

    アンソニー・ブラウン、好きだなぁ。
    毎回絵本で遊べる。仕掛けと言うより隅々にあるイタズラを
    見つけるってことなんですけどね。
    それはさておき、
    日本語のタイトルと違って、なんだかぼぉ〜〜〜っとした
    パパが登場です。
    (原書タイトルはシンプルに『My Dad』)
    格好もガウン???だし、何をしてもガウン姿のまま。
    オオカミだって怖がらないし、大男とのレスリングだって
    軽い軽い。魚のように泳げるし(この魚の姿にご注目!)、たくさんのパパのいいところ
    こんなことできるんだよ、あんなことも!
    子供のお父さん大好きと言う思いがヒシヒシ伝わります。
    何よりも愛されていると言う安心感♪
    それがなにより子供には嬉しいことですよね。
    ハリウッドスターのような容姿じゃないけどさ、
    自分を見てくれているお父さんの存在は一番カッコイイんだな。

    投稿日:2007/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • うんうん!

    久々に読んでみたのですが、前ページに広がる
    パパへの愛情がとても心地良くて、ユーモアあふれてる!!

    パパのことをかっこいい!だの、すごいんだゾ〜って
    自慢してるわりには、想像するパパの姿は
    パジャマ姿で、おかしなものばっかり (^◇^)
    そこが、気取らずに自然に接してくれるパパへの
    信頼感と愛情がしっかり現れてる所なんだろうね〜

    息子と一緒に読みましたが、
    パパ大好きの息子は終始うんうん♪とうなずいてました。
    息子よ、今度はパパと読んでみてね!

    投稿日:2007/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパはいつだって偉大

    題名は、「パパってかっこいい」
    でもね、表紙の絵のパパは、どう見ても、かっこよくはないのです。
    ちょっとぽてっとした輪郭で、パジャマにガウン姿。
    寝起きでしょうか?

    「たか君のお父さんとどうかな?」
    と言うと、
    「ぜんぜん違う。こんなんじゃない。」
    と息子。

    でも、子供にとっては、うちのパパは、いつだって1番なんです。なんだって出来ちゃう偉大な存在なんです。
    しかも、しかも、パパは、ぼくのことを1番思ってくれている存在。ぼくにとっては、1人しかいない存在。
    1番大好きな存在なんですね。

    仕事に疲れて、朝寝坊。パジャマにガウンで、一見ぱっとしないパパ。でも、パパは、君のためにがんばってるんだぞーってページいっぱいに語りかけているみたい。
    最後に、ぼくをぎゅーっと抱きしめるパパの幸せそうな顔が最高。

    投稿日:2007/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵もストーリーもステキです

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    アンソニー・ブラウンの絵は、いつも心を映し出していて、明るい頁と暗い頁の対比に妙があります。

    でも、今回の作品はず〜っと明るい絵が続いてます。

    パパがいつもガウンを着ていて、出てくる魚とかパンさえもが同じ柄になっていて、とても笑わせてくれます。

    そして、いつもながらの隠し絵的な背景に描かれたものを一つずつ子供と一緒に探す楽しさもあります。

    でも、今回の見所は、やはり最終頁の「パパは ぼくをだーいすきなんだ!」という一言に尽きますね。

    とても心を暖かくさせてくれる作品で、子供も大好きな一冊です。

    投稿日:2007/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつだってヒーロー♪

    パパを題材にした絵本って実はあまりないなあと。
    なのでこの絵本を見たとき、とっても嬉しくなりました。
    パパってかっこよくて、優しくて、面白くて・・・
    そうそうパパってそうなんですよね。
    子供にとってはいつだってヒーロー。
    パパ、だいすき!って気持ちがいっぱい伝わってきます。
    うちの息子もパパ大好きっ子なので(パパの前ではママ、ママ、ママばっかですが・・・)、読んでいて嬉しいと思ったようです♪

    投稿日:2006/12/30

    参考になりました
    感謝
    0

37件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / クリスマスの ふしぎな はこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット