ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
4件見つかりました
我が家に二人目が誕生して、6ヶ月たちます。 この6ヶ月の坊主が大好きなのが、たまひよ絵本。 くっきりとした輪郭で、はっきりとした色づかいなので、視力がまだ発達していないと言われる新生児のうちから、たまひよの絵本を見せています。 もう、このたまひよシリーズがあって良かった!!、と思うくらいの、大喜び。 よだれをだらだら流しながら、『うー、あー!』と声をあげて、絵本を触りまくり。 低月齢向けの絵本って、選ぶのが難しいですが、迷った時にはコレ!といえるくらい、オススメです。
投稿日:2008/01/15
あれれ?ふわーりふわふわなんだろう? しかけをめくると ふうせん ゆらゆらゆらりんこ がさがさ がたがたごとごと にょきにょき と色々な物が登場。最後には集めた物を持ってひよちゃんがママにプレゼント。 音のテンポがとてもいいのとしかけをめくるのがとても楽しいのと。 ひよちゃんがお家に向かうページでは ころころゆらゆら たんたらたん ぴょんぴょんぶっーぶっー たんたらたん みんなでいっしょに たんたらたん 待ったました!と娘はリズムに乗って笑顔でダンス。 娘のお気に入りの一冊です。
投稿日:2007/10/29
かわいいひよちゃんが進みながら色々なものに出会っていきます。 ふわーりふわふわなんだろう?前のページにヒントがあって、私も娘も楽しみに次のページをめくることができました。 はっきりした色で赤ちゃんが好みやすそうです。6ヶ月でなんでも口に入れたがる娘がなめても丈夫な素材なのもポイントが高いです。 なんだろう?と語りかけてくるので娘にはもう少し大きくなってから読んだほうがより楽しめそう。
投稿日:2011/11/25
友人からのお勧めでこの本を購入しました。3ヶ月から少しずつ絵本を読むようにしてましたがレパートリーを増やしたくて。エプロンや絵本やしゃかしゃか絵本など、家にたまひよグッズがたくさんあったので親しみやすいかなとも思いました。小さいサイズでかじっても破けもしないガッシリとした厚紙の絵本です。絵本のカットが色々な仕掛けになっていて多様の楽しみができるようになっています。 子供が目に止まりやすい色の三原色がメインとなって配色されています。1歳半以降はリンゴとかふうせん、車のおもちゃ、お花など子供が覚えやすいものなので赤ちゃんの時は色と言葉、大きくなると知っているものなので「これ!これ!」って指差して喜んでいました。 結構長く楽しめる本ではないでしょうか。一言二言のストーリーですが、赤ちゃんすぎないのも長く楽しめるようになっています。 今でもお気に入りの一冊です。
投稿日:2013/06/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索