たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
3件見つかりました
前のページで情景を説明し、 次のページでモーリス・センダックの絵が 一面に広がるので うわっとなります。 タイトルの「月夜のこどもたち」や最後の「月のともだち」が 洋書では、「The Moon Jumpers」となっているのですが、 それまで何度もジャンプしているので 全く違和感なく受け入れられるのに対して、 「月夜のこどもたち」など少し違和感を感じてしまいます。 でも、そのまま訳してもさらに変だし。 翻訳って難しいですね。
投稿日:2019/06/15
センダックの絵ということで、図書館から借りてきました。かいじゅうたちのいるところとは、またちがうタッチのイラストで、夜の庭で遊ぶ子供達が現実なのか、非現実なのかとわからなくなるような幻想的な雰囲気をかもしだしています。 文章がとてもきれいです。読むことばだけで、頭の中にその情景を浮かび上がらせてくれます。月夜ってこんなに神秘的なんだと感動し、この本の子供達のように、自分も月夜に遊んでみたい!と思いました。人の心を誘ってひきつけてしまう月の魅力をあらためて感じた一冊です。
投稿日:2010/02/03
『かいじゅうたちのいるところ』のモーリス・センダックの絵です。 月明かりの中の雰囲気が良く出ています。 子ども達が月明かりを楽しんでいる様子が画面からあふれそうです。 「さ、こどもたち、みんな、もうおそいのよ」 こんなお母さんの登場でも実に温かいです。 子ども達の「私たちは子どもではなく月のともだち」と言うところが なんともほほえましいです。 絵本の中の子ども達がベッドに入ったところで、 さあ、皆さんもおやすみなさい。
投稿日:2005/09/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索