話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

新装版 ゆきがやんだら」 みんなの声

新装版 ゆきがやんだら 作・絵:酒井 駒子
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2024年12月05日
ISBN:9784052060601
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,060
みんなの声 総数 74
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

74件見つかりました

  • 寒い日のお話だけど、気持ちはほんわか。

    図書館で借りました。
    主人公のうさぎの「ぼく」目線で書かれているお話で、雪が目一杯降ってお父さんも帰って来られないくらい!なのに、なんだか気持ちはほんわかする絵本です。

    時おりある、文字のない静寂のページが、雪の静けさを上手に表現していると思います。

    投稿日:2009/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママの優しい『特別』

    雪が降っているときの静けさが伝わってきます。

    いつもなら寝る時間でも外で一緒に遊ぶことにする。
    また明日遊びに行きましょう(寒いし面倒だわ)
    なんて言わないママがいいですね。
    こういう『特別』はとても素敵な思い出になっていきそうです。

    パパが帰ってきたら 
    「昨日ね ママと 雪のおばけつくったんだよ」
    なんて わくわくしながら 話す『ぼく』が目に浮かぶようです。

    投稿日:2008/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪の日のドキドキ

    「ぼくおかあさんのこと」が大好きな息子へ東京でも大雪が降ると聞いて、読んでみた本です。

    雪がどんどん降ってきたときの子供の頃のドキドキワクワク感やちょっぴりの不安感がよく描かれていて、私も大好きな絵本となりました。
    前作同様、ママと坊やのかわいいやりとりが素敵です。

    雪の日のあのぴーんとした空気が伝わってくるような絵も、今回も素敵でした。

    雪の日にぜひまた読みたい1冊です。

    投稿日:2008/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪の日ありのまま

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    この絵本を読んでいて珍しいなぁと感じたのは、こうさぎの住んでいる家が集合住宅だってこと。
    絵本の中の家って大抵一戸建てだから近代的ですね!
    ベランダから外の雪を眺めてる様子が、雪の珍しい気持ちがよくあらわれていると思います。

    幼稚園のバスが動けなくなって園がおやすみ。
    雪が降っていて家の外にも出られず、パパもお仕事から帰ってこれない!
    雪が珍しい気持ちと外に出られず退屈な気持ち、色々な気持ちが描かれています。

    そして、初めて雪に触れる様子。
    そうそう、寒い外で遊んでいると子供って鼻水たらすんですよね^^;
    どこか静かで、雪の日の様子をうまく描かれていました。

    投稿日:2008/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • しんしんと・・・

    雪が降っている様子がとても伝わってきます。
    しんしんと雪が積もり、ゆったりとした時間の流れがわかります。
    外に行けない時の、母と子の時間の過ごし方が
    ほほえましく、やさしい気持ちになれます。
    ほっとしたい時、雪の降る季節に、親子で読めるいい絵本と思います。

    投稿日:2008/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供は雪が好き!

    雪国に住む私。
    子供の頃は、雪が積もれば、とにかく遊びたい!
    でも、風が強い日はお預け。
    風のないシンシンと雪の降る夜、
    夜でも風がなければ遊びに行きたい!

    ホント同じ心情でした。。。
    姿は違うけど…。

    絵もキレイでとてもステキです。

    投稿日:2007/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人と子供の思いが伝わって来る絵本

    雪の日の一日、大人の思いと、子供の思いと、2つの思いが痛いほど伝わって来た絵本。
    雪で遊びたい子供の気持ちをくんで、私ももっと遊んであげられたらなぁ、と思いました。
    ちょっと画面の雰囲気が重い感じのする作りだったので☆ひとつ減らしました。

    投稿日:2007/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆきがふらないかな

    今冬は雪に出会っていません。毎年この時期なら、雪降っているだろうになあ、と思って、この本を手に取りました。大雪が降って、真っ白な世界。その静けさが、とてもよく伝わってきます。こんなふうに足跡つけて遊びたいなと思いました。

    投稿日:2007/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもにとって雪は特別

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    雪が降ったときの子どもは、本当にこんな感じで喜びます。
    大好きなおかあさんを独り占めできるし、雪の日は車も通らないから、
    しーんとして、違う世界に来たみたいです。

    先日、雪山に息子と登りました。いつもの山とは違って見えます。
    息子は、雪だるまを作っては歩るき、また作っては歩いていました。

    寒くても冷たくても、子どもの心にあたたかい灯を灯す存在なんですね。

    投稿日:2007/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪の日ってとにかく魅力

    雪がふるととにかくテンションが上がりますよね。
    積もったりしたらもうはしゃぎまくって収拾がつかないほど嬉しかった子どものころを思い出しました。
    このうさぎのぼうやも夜遅いけれど
    雪で遊びたくてそわそわ。
    子供の気持ちを汲んでくれてお母さんは外に連れて行ってあげます。そういうところ、自分にはないなぁと思って反省^^;
    外はまっくらだから私だったらさしずめ
    “明日あそぼうね”とか言ってしまうだろうと思います。
    子供の気持ちを大切にしてあげなきゃ!といつも酒井さんの絵本を読んでは思わされますね。
    静かだけれど温かい冬に読むにはうってつけの絵本です。

    投稿日:2007/01/21

    参考になりました
    感謝
    0

74件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(74人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット