話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

おばけのコックさん」 みんなの声

おばけのコックさん 作:西平 あかね
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2012年06月10日
ISBN:9784834026993
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,511
みんなの声 総数 46
「おばけのコックさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

46件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • なんだこりゃ〜

    子供が大好きな絵本です。

    なぜ?って・・・
    おばけレストランの話なんですけど
    おばけの世界のおばけ語が面白いんです!!

    例えば・・・
     おたんこぶなすってどんなナスなの?
    想像するだけで笑ってしまいます。

    想像するとゾクゾクしてしまうこともあります。

    読む方はつっかえつっかえで困ってしまうほど不思議な言葉もあります。

    だけど語呂が良いのか楽しい気分になってきます。


    みたことないものを想像する楽しさで
    子供たちと一緒に大笑いしました。

    おばけのイラストも読んでいるうちにキュートに見えます。
     おばけなんか怖くない って思えますよ〜
    【事務局注:このレビューは、「おばけのコックさん」こどものとも2008年8月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2010/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそう

    以前にもこのお化けシリーズを読んだことがあって親近感が湧いたのと、タイトルが美味しそうだったので惹かれこの絵本を選びました。親方が弟子に対してとても優しいのが素晴しいと思いました。材料を買いに行く場面で食材がとてもユニークだったので楽しく読めました。細部にもとても凝っているのでじっくり見入ってしまいました。ますますこのお化けシリーズが好きになりました。
    【事務局注:このレビューは、「おばけのコックさん」こどものとも2008年8月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2010/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • くるぽんきゅーって!

    西平あかねさんの『さくぴーたろぽー』シリーズなんだけど、
    なかなかこの二人のおばけは出てこないんです。

    おばけレストランですてきなスープが
    できあがっていくお話です。
    そういえば、このレストランの親方って
    ”おばけのおつかい”にでてきたおばけなんじゃないかな。

    たのしい食材の名前の正体を絵でみると
    どんな味がするのか料理に使ってみたくなります。
    そして、みんなに大人気となる”くるぽんきゅー”
    食べてみたーい!
    【事務局注:このレビューは、「おばけのコックさん」こどものとも2008年8月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2009/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズで楽しんで

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子2歳

    おばけのこども、さくぴーとたろぼうのお話です。
    息子が大好きなシリーズ。
    今回はさくぴーとたろぽうは脇役?でしたがレストラン「おばけてい」の楽しく美味しいお話でした。
    「おばけのおつかい」 に登場したお化けがコックさんになっていました!今回も美味しそうなメニューがいっぱいで、絵を見ているだけでも飽きません。シリーズで読むと面白いです。
    【事務局注:このレビューは、「おばけのコックさん」こどものとも2008年8月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2008/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんな料理か気になる〜

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子3歳

    お化けが嫌いな娘。このお話だったら、楽しんでくれるんじゃないかと私の方が気に入って、購入しました。

    おばけのレストラン「おばけてい」でのお話。だれも飲んだことのないスープ「くるぽんきゅー」を考え、これが大好評!スープに入っている材料もおもしろい名前ばかり。他に出てくるメニューもおもしろい名前です。どんな料理なのか?どんな味がするのか?想像しているだけで、ワクワクしてしまいます。お話の中にでてくるメニューだけでなく、挿絵の中のメニューもクスッと笑いたくなるものばかり。とにかくニューモアたっぷりのレストランです。

    お化けといっても、かわいらしいお化けちゃんたち。
    本当にお化けの世界にこんなレストランがあるんじゃないかと思わせるおもしろさが魅力です。

    私はとってもおもしろいと思ったのですが、やっぱりお化けはお化け。お化け嫌いの娘は、1度読んだきり、読もうとしてくれません…。3歳の娘には、メニューの名前のユーモアもまだ分からないのかもしれません。もう少し大きくなったら、きっとこのおもしろさに気づいてくれると思います。それまでは、私の楽しみにとっておこうと思います。
    お化けが好きなお子さんには、おすすめの絵本だと思います。
    【事務局注:このレビューは、「おばけのコックさん」こどものとも2008年8月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2008/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • メニュー

    おばけ達が“おばけてい”というレストランを運営するお話です。

    レストランに出てくるメニューが、一風変わっていて興味深いものばかりでした。
    どんな食材を使っているの?どんな味がするの?とワクワクしてしまうお話でした(笑)
    こんな面白いレストランがあったら、是非食べに行きたくなるお店でした。

    子ども達に是非読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆
    【事務局注:このレビューは、「おばけのコックさん」こどものとも2008年8月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2009/02/14

    参考になりました
    感謝
    0

46件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.51)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット