話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

りんごりんごりんごりんごりんごりんご」 みんなの声

りんごりんごりんごりんごりんごりんご 作:安西 水丸
出版社:主婦の友社
税込価格:\935
発行日:2018年06月
ISBN:9784074320011
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,734
みんなの声 総数 102
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

102件見つかりました

  • 楽しいりんごの冒険!

    かわいい真っ赤なりんごさんが、「りんごりんごりんご」とコロコロ転がっていろんな物に出会う冒険です。
    この絵本を読むまでりんごという言葉をこんなに言ったことはなかったなぁと思います。
    いろんな調子を付けて読む方が娘は喜んでくれました。

    投稿日:2011/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘と一緒に読みました。りんごが転がるんですが、「ころんころん」とかじゃなくって「りんごりんごりんご」って転がるところが面白いですね。最初はあれ?と不思議そうにしてた娘もすぐに慣れたようで一緒になって「りんごりんご」と言っていました。ずっと読んでると「ごりんごりん」って聞こえてきて面白かったです。他にも果物が沢山登場します。顔のついたりんごがとても可愛いです。

    投稿日:2011/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人には物足りないお話ですが

    息子が1歳の時に購入した本です。
    がたんごとんが大好きだったので、期待していたのですが
    内容としては、少し 盛り上がりに欠けるように感じられました。
    2歳になったころには、興味が無くなってしまったので
    ★4つにしました。
    0歳の頃に読んであげたかったなと思います。

    息子はもぐらの穴にりんごが落ちるところが好きで、そこばかり繰り返し読んでいました。
    安西さんの本はリズムとテンポがいいので、低年齢の子供におすすめします。

    投稿日:2011/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんて楽しいリズム♪

    実家に戻った時、図書館で借りました。

    りんごりんご・・・・・
    このリズムが単調に続くのですが、

    語り手のアレンジで
    色んな味のある本へと変身できます。

    単調だけれども、
    ちいさなりんごの物語があり

    優しく、すっと赤ちゃんの心をくすぐってくれます。

    2歳の今、もう一度借りてきて読むと
    どんな反応をするのだろう?

    投稿日:2011/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤大好き♪

    うちの子は赤が大好きみたいで、
    このりんごちゃんの絵本も赤をよく見ています。
    りんごちゃんが、冒険をするのですが、
    最後はたくさんの仲間のくだものに会えます!
    文字も少なく、簡単な絵本ですので、
    0歳のお子様におすすめですよ♪

    投稿日:2011/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり安西さん!

    • ぽめらにーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子4歳

    安西さんの「がたんごとん」を何度となく読んでいたせいか、
    この本も気に入ったようです。
    「りんご りんご…」のフレーズがとても楽しいみたいです。
    自分で開いては読んでいます。

    投稿日:2011/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • りんごの冒険

    りんごが冒険するお話です。
    色がはっきりしてるので、見やすいとおもいます。
    赤いりんごに顔がついているので、りんごちゃんを良く見ます。
    オチでフルーツが集まってるところにつくのが、やさしい結末でよいとおもいました。

    投稿日:2011/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • りんごの読み方を工夫

    擬態語(ごろん、よいしょなど)と「りんご・・・」
    の読み方を工夫したら娘におおうけでした!
    最後の方のページで他の果物が隠れているところでは
    すかさず果物の名前を答えていました。
    かわいいりんごのお散歩、親子で楽しく読むことができました。

    投稿日:2011/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 答えを子供が叫んでました

    うちは1歳で読ませたけどちょうど良かったと思います。オチはないけど、果物を「なんだ?」と読むと子供が「スイカともも!」など答えてくれました。面白かったようです。

    投稿日:2011/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいりんごのお散歩です

    「全ページ立ち読み」で、娘が表紙を見て選びました。
    赤ちゃんの時よく読んでいた、安西水丸さんの本なので、
    懐かしく読みました。

    期待通り、リズミカルな言葉遊び的な文章に、
    ちょっとシュールな表情の絵が、
    大人が見ても楽しめます。

    8歳の娘も、声に出して「りんごりんごりんご・・・」と
    面白そうに読んでいました。

    小さいお子さんに読むなら、繰り返し出てくる、りんごが転がったり動いたりする時の「りんごりんごりんご りんごりんごりんご」をいろんな調子で読んであげると楽しいかも。

    「ピクニック」の場面ではいろいろな果物が出てくるので、果物の名前を覚えたての頃に、ひとつひとつ確認するのも楽しそうです。

    投稿日:2011/02/28

    参考になりました
    感謝
    0

102件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット