あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
9件見つかりました
このお話は、わんぱくな男の子スペンサーに兄弟ができてお兄ちゃんになるお話でした。赤ちゃんを抱くまではのを駆け回って泥んこになって、顔の表情もやんちゃな感じだったのですが、赤ちゃんを抱っこしているときには本当にやさしい顔をしていました。本当に赤ちゃんを楽しみにしていたのが伝わってきて、心があったまりました。
投稿日:2017/04/18
外国の絵本、翻訳物なので スペンサーという名前も 生活場面や動物も 日本の暮らしとはずいぶんちがって見えるのですが、 パパとママに抱きしめられている絵。 パパとママが車で出かけるのを 見送っているのはスペンサーと おばあちゃんでしょうか。。 私自身がおばあちゃんなので勝手にそう思えたのですが。 そこからはスペンサーくんがとても活発な男の子であることが 描かれています。 そしてある日。ここからが大切なお話ですが 愛情と絆がとても伝わってきます。 下に弟妹ができるときのことを 描いた絵本はいろいろありますが、 私はこれが1番ステキに表現されていると思いました。
投稿日:2017/01/21
スペンサーという男の子が主人公の絵本です。 文章は短めでシンプルで,イラストはとても見応えがあり素敵でした! スペンサーがどんな男の子か日常どんなことをしているのかをとても魅力的に描かれてあり,とても楽しかったです。 外遊びの様子が最高に子供らしくてよかったです! 終盤は「おにいちゃんになるひ」の嬉しさがよく表現されていました。 このような「おにいちゃんおねえちゃんになるよいう内容の絵本」は,比較的最初から妊婦のお母さんが描かれていたり赤ちゃんが描かれていたりが多いですが,こちらの本は赤ちゃんの登場は最後の最後。 私はそういうカタチがとても魅力的で新鮮に思いました。 主人公はあくまで「おにいちゃんになるスペンサー」というカタチ,それがまた微笑ましかったです!
投稿日:2016/04/05
「おにいちゃんだいすき」の続編を読んで、「おにいちゃんになるひ」をもう一度読んでみたくなりました。やっぱり、素敵なおにいちゃんで、妹の誕生を待ちわびている様子がとても素敵に描かれてました。大自然の中でのびのびと育つのは大切なんだと思いました。家族の愛情も伝わってきて思いやりのある優しいお兄ちゃんオーラいっぱいで読んでいても嬉しいです。
投稿日:2015/03/07
妹ができた嬉しさが伝わって来ます。妹が現れるまでのページは前振りにしか過ぎないような気がして来ました。表紙の見開きでは一人で遊んでいたスペンサーでしたが、背表紙見開きに描かれた二人で遊ぶ様子はとてもいいですね!
投稿日:2015/02/19
表紙の赤ちゃんを愛おしそうに見つめる男の子の表情に惹かれて手に取りました。 元気でやんちゃな男の子スペンサーに妹ができて、スペンサーはおにいちゃんになります。そのうれしい特別な出来事が、美しい絵とシンプルな言葉で綴られています。読んでいると本当に幸せな気分になれます。 5歳の末っ子長男と一緒に読んだのですが、読んでいるうちに自分も妹がほしくなってしまったみたいで、とってもうらやましそうにしていました。 「もう一回」とリクエストされたので、スペンサーのところを息子の名前にして読んであげると、とてもうれしそうでした。 もうすぐ妹や弟が生まれるお兄ちゃんに、ぜひ読んであげてほしいです。
投稿日:2014/11/12
どんなやんちゃな子でも、お兄ちゃんになる日は特別ですよね。大声出したり、木登りも得意!特に男の子なんて、赤ちゃんにあまり興味がないのだけど、それでもやっぱり、お兄ちゃんになった時の、抱っこしたときの何とも言えない表情がいいですよね。女とは違う感覚とおもいます。我が子も二人男の子なので、もうすぐ三人目が生まれるということで、この本をよく読んでいます。最後のページで一緒に遊んでいるカットがたくさんあるのもいいですよね。
投稿日:2014/10/24
主人公は、スペンサーという男の子。とってもやんちゃでちょっと乱暴です。 でも、ある日おにいちゃんになります。その日からスペンサーは、びっくりほどやさしくいいお兄ちゃんになります。 絵の色彩がとても美しく、スペンサーのしぐさ、表情がとても生き生きと描かれています。抱きしめたくなるほどかわいいです。 家族の絆を感じ心が温かくなります。 また、下の兄弟ができることで、上の子が成長すんだな〜と感じることもできます。 お兄ちゃんやお姉ちゃんになって、ちょっぴりさみしい思いをしている子にも、ぴったりです。
投稿日:2014/03/14
おにいちゃんになるって、 もしかしたら、 すっごくすっごく素晴らしいこと。 すっごくすっごくワクワクすること。 そんな気持ちにさせてくれる、 鮮やかであったかい色彩の、 生きる力に満ち溢れた絵本。 まず、表紙がとても好き。 優しい表情で赤ちゃんを見つめるお兄ちゃん。 弟かな?妹かな? 赤ちゃんのお腹のうえに、そっと手をのせて。 赤ちゃんも嬉しそう。 お兄ちゃんは、歌をうたってあげてるのかな? 二人がいるのは、どうやら森の中。 ゾウやキリン、たくさんの動物たちが、 これまた笑顔で二人を見守って。。。 この表紙に吸い込まれて、絵本を開いてみると。 もう本当に、全てのページの絵が、素敵!! 鮮やかな、力強い自然の色。 緑が生き生きとしていて、 見ているとワクワクしてきちゃう。 男の子の名前はスペンサー。 元気いっぱい遊んでいたスペンサーは、 ある素晴らしい日、 ついに おにいちゃんになった! おにいちゃんになるって、 「おひさまみたいに いい きぶん」! ああ、こんなお兄ちゃんがいたら、 すごくすごく幸せだろうな。 赤ちゃんも、ママもパパも。 この絵本、全ての場面が好き。 中のタイトルでも、 パパと、お腹の大きいママが、スペンサーをギュってしてる。 最後、家族4人でピクニックしてる場面でも、 ママの手は優しくスペンサーに添えられている。 スペンサーがこんなに赤ちゃんに優しくできるのは、 ママとパパの愛し方にも大きな理由があるのでは。。。 と、子育てを学ばせて頂いたりもして。 そして見返しもいいなー。 表の見返しと、裏の見返しのちがい。 うーん、なんて楽しそうなんだろう!! おにいちゃんになるって、素晴らしいね!!! ちなみにこの絵本は、 友達が2人目をもうすぐ産むので、プレゼントに。 1歳の娘と読んでみたところ、 好きな動物がたくさんでてきて大興奮。 内容はまだわからないかもしれないけど、 この絵本のもつ幸福なパワーはしっかり吸収した様子でした。笑
投稿日:2013/12/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索