話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

だいおういかのいかたろう」 みんなの声

だいおういかのいかたろう 作・絵:ザ・キャビンカンパニー
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2014年02月12日
ISBN:9784790252757
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,598
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • イカタロウのイカダンス

    全頁試し読みで読みました。イカタロウを助ける保育園の園児や先生に、にこやかになれました。イカタロウは、時々だじゃれまじりに自分のイカをアピールしているのが面白いと思いました。一番のお気に入りは、やっぱりイカタロウのイカダンスです。絵を見ながらやると面白いし、身体を動かすのが楽しくなると思いました。

    投稿日:2015/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • だいおういか救出作戦

    テレビでだいおういかを見て、その大きさにびっくりしていた長女に借りてきました。どんなお話かと思ったら、湖の中で凍ってしまっただいおういかを、ゆめたくんが先生たちと救出するお話です。その救出方法に長女は「ありえないやろう!」とつっこんでいました。最後にいかたろうのイカダンスに大笑いでした。

    投稿日:2015/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大爆笑

    このお話は、湖でダイオウイカが氷ってしまっていて、それをみんなで助けだすお話でした。その方法がなんと特大のポットのお湯をかける事!!うちの子はこの古典的な方法が気に入っていました!!何よりダイオウイカが凍っていたのに終始ウケていました!!

    投稿日:2014/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • イカ好きにはイカした本

    • わにぼうさん
    • 40代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子10歳、男の子7歳

    NHKの特集で本物のダイオウイカを見て以来、
    私がすっごくツボになってしまって、写真絵本やらなんやらを
    無理やり借りてきて、子ども達に見せてます。

    そして、みつけた「だいおういかのいかたろう」
    どんなのかな〜楽しいのだといいなぁとめくってみました。

    ゆめたくんが寒い冬の日にえんへ向かって歩いていると・・・
    巨大なイカが湖で凍っていました。
    いかたろうが語る、ここまでの経緯にも笑えますが
    氷を解かすべく、えんの先生が持ち出す巨大ポットのおおきいこと!

    色彩もきれいだし、イカダンスもイカしてるし。
    面白かったですよ〜。
    イカダンス、動画公開してるようなので見てみようと思います♪

    投稿日:2014/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛嬌のある、いかたろう

    なんとも愛嬌のある表情の、いかたろう。

    湖の中で凍ってしまうなんて、ちょっと間抜け・・・。
    でも、なんだか憎めないんです。

    救われた後に、みんなにダンスを伝授するあたり
    唐突な展開だと思いましたが
    小さな子には受けるかもしれません。

    カラフルで楽しい絵本です。

    投稿日:2014/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 癒されます♪

    キャビンカンパニーさんが初めて出版された絵本なので、迷わず購入しました。
    表紙からもわかるように、色使い、ストーリー、キャラクター、すべてが眺めているだけでもhappyになれる絵本だと思います。
    様々なジャンルの本を読むようになった子ども達ですが、時間がある時には手にとってニヤニヤしながら読んでいます。
    みんなで読むことができる共通の絵本がまた一冊増えて、とても嬉しいです。

    投稿日:2014/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • イカイカ〜

    • たまごやさんさん
    • 20代
    • ママ
    • 大分県
    • 男の子7歳、女の子5歳、女の子3歳

    キャビンさんの絵が大好きで予約して購入しました^ - ^
    7歳、5歳、3歳の子どもたち。
    読む前にいかたろうダンスの動画をチェックしてから読みました。
    すると、食いつく食いつく。
    ダイナミックな絵とほんわかしたストーリー。
    そして覚えやすいイカダンスで5歳と3歳の娘はノリノリで踊ってました。
    子どもウケが良い絵本なので何度読んでも飽きのこないストーリーで毎日の読み聞かせにオススメです。
    学校や幼稚園の読み聞かせでも笑いが絶えずに好評でまた読んで欲しい絵本だったみたいです。
    ママの視点から、読み聞かせの人として現代絵本作家さんのストーリーオススメです。
    まず、読んで見てください。心温まるストーリー。
    じんわりほっこりしますよ。

    投稿日:2014/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで踊ろうイカダンス

    絵に暖かみがあり子どもから大人まで親しみやすい
    内容になっています。
    子どもたちが困っているいかたろうをみんなで
    協力して助けてあげます。
    巻末のホームページを検索すると
    イカダンスの踊り方が
    ネットを通じて視聴できます。
    イカダンスは
    幼児から踊れる内容であり
    これも子どもから大人(お年寄り)まで
    誰でも楽しく踊れますよー。
    みんなでイカダンスを踊りましょー!

    投稿日:2014/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今なにかと話題のだいおういか。
    それが出てくる絵本ということで楽しみにしていました!
    イラストもとってもおしゃれ〜!
    イカダンスが楽しくて子供たちのお気に入りです。
    作家さんのブログを見たら
    イカダンスが実際に踊られていてこれまたびっくり!
    子供たちとYouTubeを見ながら真似してみました。

    投稿日:2014/02/21

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / ほこほこのがっこう

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット