新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

あけて・あけてえほん ひきだし」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

あけて・あけてえほん ひきだし 作・絵:新井 洋行
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:2009年10月
ISBN:9784031027403
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,652
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 手をあげて返事!

    うちの娘は掛け合いの言葉が大好きなようです。一見同じことの繰り返しでつまらないと読んでいるほうは思ってしまうのですが、それが娘には面白いらしいです。同じことを何度も繰り返すのが好きな子どもならでは、なのでしょうか。「はーい」のところで娘はよく両手をあげて返事をしてくれます。

    投稿日:2010/01/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • このシリーズでは3作品目に読みました。引き出しから、身支度グッズが登場しておでかけの準備をしていきます。いつもきがえを嫌がる息子もこの本のように返事をしながらリズミカルにお洋服を出してあげると素直にきがえさせてくれます。ハンカチまででてきてナイスです。これでおでかけの準備やきがえが楽しくなるといいなと思います。

    投稿日:2013/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハンカチも持参!

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    あけて・あけてえほんシリーズ、なるほど、こう来ましたか。
    引き出しから、身支度グッズが次々登場、という趣向。
    ズボンをはいて、シャツを着て・・・。
    赤ちゃんの頃からすると、こんなこともできるようになるなんて、
    すごい!と我が子に感動したことを思い出しました。
    お出かけかばんの中にはちゃんとハンカチまでセットしてあります。
    えらい!!
    我が家では、未だに忘れる輩がいるので、思わず拍手したくなりました。
    身支度が楽しくなりそうですね。

    投稿日:2010/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、女の子6歳、女の子2歳

    これからどこに行くのかな?
    おでかけの準備!名前を呼ぶと、ひきだしから次々とものが「はーい」と出てきます。そして、にこにこ顔で支度をする子供。かわいいですねー。
    本当にこんな風だったら、着替え・支度も楽しくはかどるでしょうねー、ちょっとうらやましいです(笑)。
    子供も気に入り、繰り返し絵本を持ってきています。

    投稿日:2020/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 値段も大きさも手ごろな絵本♪

    • そう坊さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子1歳

    大きさが小さめでお出かけ時にも持っていきやすいです。

    何でも引き出しからだしたい1歳児・・・
    初めみせたときから、くいつきがよかったです☆
    身近なズボンやシャツ、くつした・・どれも「あっ、あっ」と指差ししています。
    くつしたも、はけないなりにはこうとするようになってきました。

    一つ欲を言えば、帽子もかぶるところまであると、子どもの見通し的にお外行くのにかぶろうと思ってくれるのでは・・と、帽子嫌いのわが子のためについ思ってしまいます。

    投稿日:2011/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • いってきます

    れいぞうこ、おしいれ、に続き購入しました。1歳2ヶ月の息子はとてもお気に入りです。ズボンや靴下など知っているものが出てくるのが好きなようです。男の子と自分を重ね合わせているようで、嬉しそうに読んでと本をもっていきます。このシリーズは四冊揃えるのがいいですね。

    最後は、いってきまーすと言葉をかえてよみます。
    帽子をかぶるシーンがあったらいいなーと思いますが
    靴下をはくときなど、につかえます★

    投稿日:2010/07/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あけて・あけてえほん ひきだし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット