あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
2歳11ヶ月の息子に図書館で借りて読みました。 息子はパトカーに乗ってみたい、とよくいっているので。 この本には見覚えが…。 これは私が小さいころ、弟が読んでいた絵本でした。 くまたくんが買い物にいったお母さんを迎えに、スーパーまで三輪車で出かけようとする話。 途中で大きなトラックなどにひかれないか、ドキドキしながら読みました。 これ、本当に息子にやられたら、ちょっと怖いです。 息子は結構喜んで聞いていました。
投稿日:2014/02/27
くまくんシリーズ好きです。 買い物に出かけたママを探しに一人で三輪車に乗って お出かけ。 危ないと気付かないところがまだまだ 幼い。 ブー!鳴らされ怒られても バイバイ! 健気です。 ママの心配もどこ吹く風! 最後の一言ににっこり。 パトカーに乗れたことが嬉しいんですね。
投稿日:2014/01/21
親のハラハラをよそに、パトカーに乗ったことを自慢気に語るくまたくん。 息子はこのお話が大好き。 「あっ!みっくんとおんなじさんりんしゃ!」 「みっくんもパトカーにのってみたいねぇ。」なんて言っています・・・。 おいおいおい! お母さんがちょっと目を離したすきに冒険にでかけるくまたくん。 読んでいる親の方がハラハラドキドキさせられます。 でも、お話に登場する車は息子の大好きな働く車ばかり。 そして、色鉛筆を使った優しい色遣いが、 お話を盛り上げてくれます。 くまたくんを探すシーンの読み聞かせで、「くまた〜くまた〜」と、 いろんな方向に声を響かせると、探している感じがぐっと強くなり、 楽しくなるのでおすすめです。 我が家の目の前はすぐ道路。 しっかり言い聞かせないと・・・ですね。
投稿日:2013/08/27
『くまくんの絵本』シリーズを何冊か持っていて、同じだと思ってよく見ずに借りてきました。同じくまさんのようですが、別のシリーズだったのですね。 パトカーに乗るという、息子が好きそうな話だったので、わくわくしながら読みました。そしたら危ない話でした。親の方がひやひやしてしまいます。 でも息子もちゃんと絵を見ていて、「くまたくん、道路を走っているよ。歩道をいかないとダメだよね〜」と言っていました。「一人ででかけちゃだめなんだよ!!!」とよ〜く言い聞かせましたが。
投稿日:2011/02/05
くまたくんが身をもって危ないことをして 読んでる私たちに教えてくれる本は 単純に「たすかるなぁ」と思います。 親がガミガミというより絵本好きに息子には絵本で学んだ事が スッと入ってくる事が多いようで今回もそんな様子でした いなくなったくまたくんを心配しみんなで探す様子や 三輪車で車道を走り危ない思いをしている様子 いろんな人に怒られるくまたくんをみて、息子はおにいちゃんらしく 「くまたダメだよね」って得意げだったのがおかしかったです
投稿日:2010/04/09
2歳3ヶ月の息子に読んでやりました。ずっとくまたくんの本を愛用していたので、と思って読んでやったら、くまたくん自身もそしてストーリーもすごく成長しているので驚きました。今までは食べる、おでかけする、お風呂にはいる、など生活リズムを作るためのとても簡単なストーリーの絵本だったのに、今回は迷子になってしまうというストーリー。息子も前作シリーズではだいぶ飽きてきているみたいなので、次のステップかなとまだ少し早いかも知れないけれど少しずつ読んでやります。 親の気持ちもうまく絵本の中で表現され、何が危ないのか、どうしていけないのかを客観的に説明したり、その様子を疑似体験することができそうで、なかなかいい本です。ただ、パトカーに乗ったという喜びだけではなく、たくさん子供には教訓が伝わるかもしれません。 このシリーズもたくさんあるようなので、色々読んでやって、絵本として楽しみながら、社会ルールみたいなのを少しずつ教えてやろうと思います。
投稿日:2009/11/11
くまたくんの様子が息子に重なり、読んであげました。 一人三輪車に乗ってお母さんを探しに行ったくまたくん。 大通りの車道を三輪車で(!)走ります。 もう、読んでいるこっちがドキドキでした! 2歳の息子は、ダンプカーやミキサー車、タンクローリーが出てくるので大喜び。 2歳の子にはちょっと話が長いかな〜と思ったのですが、最後まで楽しんで聞いていて、その後も読んでと持ってくるので、気に入ったようです。
投稿日:2009/09/12
ママが買い物にいっている間に、 子どもが三輪車で勝手に出かけてしまう…という ママにとってはおそろしい設定です。 しかも、車道を走って、 大きな車にクラクションをならされたりして、 その場にいたら、顔面蒼白です! しかし、そんなシチュエーションにもかかわらず、 とってもほのぼのした雰囲気の絵本です。 本人はぜんぜん悪気のない、 純真無垢な子どもの様子が描かれていて むしろ、ほほえましいくらい。 娘は、くまたくんが、三輪車で走る様子を 驚いて見る大人達の姿もおもしろいらしく、 これは?と動物を指差して聞いてきます。 確かに、全身洋服に身を包んだ動物もいれば、 なぜか上半身ははだかのチーターがいたり。 よーくみると、ちょっと不思議なこの絵本。 娘は、くまたくんといっしょに 冒険している気分で、目をかがやかせて聞いていました。
投稿日:2009/05/07
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索