もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
このシリーズの、電車がメインになっている絵本はすべて読ませていただきました。 たくさんの電車が出てくるため、電車好きの息子に大人気でした。 今回はひっそりと有名な物語の主人公たちが描かれていました。 娘が一生懸命に探していました。 とても楽しく読ませていただきました。
投稿日:2021/02/22
乗り物メインなので、息子が大好きなシリーズです。 ただ、何度もレビューに書いているのですが擬音語がごちゃごちゃと書かれて見ずらいために私はちょっと苦手です。 また、今回は寒い地域に行く、という設定なのでよいのかもしれませんが、季節感がばらばらで、半そでの人の隣にセーターを着た人がいたり・・・というのも気になります。 季節感は目をつぶるとして、擬音語がなくても充分イラストで楽しめるのに、惜しいなぁといつも感じています。
投稿日:2016/07/07
2歳3ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。 のりものの中でも特に電車が好きなので、喜ぶかなと思ったのですが、反応はいまいち。 一度読んだだけだで、もう一回読んで欲しいと持ってくる事はありませんでした。 電車の絵本が見たいと言うので借りたけれど、息子の好みではなかった様です。
投稿日:2014/12/12
このシリーズの「だんだん こうじはじまります」が大好きな2歳8か月の息子に図書館で借りました。 ケンタ(だと思われる)男の子にしろくまくんから手紙が届き、 しろくまくんのところに遊びに行くというストーリー。 他シリーズと同様、いろいろな車、電車、新幹線がたくさんでてきたり(息子の好きなマックスがでてきましたw あとはやぶさ)、 本のどこかに、一寸法師、浦島太郎、サンタクロースなどを探す仕組みもあるし、 楽しみ方はいろいろ。 今回は、私には、海の中のトンネルの表現がおもしろかったです。 ラッセル車も出てきて、最後はクリスマスらしき場面ですので、クリスマスにもちょうどいい一冊となるでしょう。 ただ、いつもはこのシリーズにくいつく息子が、今回はそんなにくいつきはよくありませんでした。
投稿日:2013/11/15
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
三びきのやぎのがらがらどん / パパ、お月さまとって! / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / からすのパンやさん / どうぞのいす / いないいないばあ / ねないこ だれだ / きんぎょがにげた / きんぎょがにげた
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索