ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
はらっぱにぽつんと、おべんとうばこ。なかからピョンピョンとウインナー。あとから、な、な、なすがヒョコタンとでてきて…。わらべ歌「たけやぶのなかから」をベースになったリズミカルなしりとり絵本です。 スイカがお弁当箱から飛び出すというユーモアさもこの絵本の魅力です。 最後にみんなで輪になって、踊るところではわが家では笑いが起きました。
投稿日:2020/02/06
お弁当にウインナーは定番ですが、なすはどうかなぁ?と思っていたら、次はすいかが丸ごと! お弁当箱にはいるわけないやん!とツッコみをいれつつ、なんだかおかしくて最後まで読んでしまいました。 何故だか背景はサバンナのような感じでぞうやきりん、ライオンのシルエット・・・なんだかむちゃくちゃな感じの絵本ですが、ナンセンス絵本ということで。 最後に歌がついているのには驚きました。 なぜか息子には毎回「歌って」とせがまれています。 よくわからないけど、なんだかおもしろい絵本です。
投稿日:2017/09/23
おべんとうばこのなかから、次から次へとにぎやかな音とともに出てくる食べ物たち。おべんとうばこの大きさや、概念をこえた食べ物が出てくるのですが、 上手にしりとりになっているし、絵や音はおもしろい! そうくるかぁと一本とられっぱなし。 つぎは?つぎは?とワクワクしながら読みました。 息子は絵本にはない食べ物でアレンジもして楽しんでいました。 こんなおべんとうほしいなぁ。
投稿日:2017/08/30
おべんと箱の中にはないやろ!と思わず突っ込みたくなるものが出てきて、 ぷぷっとわらってしまいました! 譜面がなくともついつい節をつけて歌っちゃうほどゴロがよく楽しめました。3歳の子も思わず口ずさんで、後ろで聞いてた姉ちゃん、兄ちゃんも合わせて歌っていました。 3歳の子も何度も読んでと持ってきます。 小学校の読み聞かせに行ってますが、 導入にいいな!と今度使わせていただきます!
投稿日:2017/09/03
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索