はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
どいかやさんの絵本は、 なんでいつも、こんなにホノボノなんでしょうか♪ キャラコのお母さんも、お姉ちゃんも、 綺麗な3色の三毛猫だけど、 キャラコは腕の下に小さな茶色のブチがあるだけで、 手を上げないと見えないのです。 傍からみると、 ちいちゃい、かわいらしいコンプレックスも、 本人にとっては、とっても大きな悩みだったりします。 でも、それが、とっても素敵な物だって気がつく事によって、 チャームポイントに変わっちゃったり、 するんですよねぇ♪ 動物が大好きな3歳の娘は、 猫が出ているかわいらしい絵本で大喜びだし、 5歳の息子は「みけねこ」が「三毛猫」だって事をしって、 喜んでいました(^^)
投稿日:2011/01/08
キャラコが自分の身体のことで悩んでいて、茶色を目立たせようと努力 しているのが可愛いと思いました。「なんで?」と思うことでも本人に したら真剣に悩んでいるのだと思いました。そんな悩みも、隣の黒猫ばあさんの思いやりで無事に解決しました。思いようで、長所にかわることだってあるんだと思いました。いつも可愛い、可愛いって言われていると本人だってそう思い込んでしまうこともありだと思いました。 くろねこばあさんは、きっとキャラコの為に嘘をついたのだと思います 「嘘も方便」役に立っのだったら、いくらでも嘘をついてもらいたいと 思いました。どいかやさんのとっても可愛い絵も大好きです。
投稿日:2010/09/20
うちの子には、ちょっとストーリー的に難しかったかもだけど、 ネコ好きとしては、たまらない一冊です。 表情やしぐさがかわいい〜☆ しかも、「どいかやさん」なんだから、もう絵だけで満腹☆ コンプレックスも個性。 気持ち次第で、コンプレックスが、最高の魅力に変身☆ そんな、素敵なストーリーです。
投稿日:2010/05/31
みけのこのキャラコ。みけねこなのに、一見、白と黒の二色だけ。良く見ると、脇の所に一カ所少しだけ茶色の毛が生えています。それが悩みの種のキャラコ。茶色の毛が生えて欲しくて、茶色の紙を体に貼ってみたり、茶色の絵の具を塗ってみたり・・・。 誰にでもコンプレックスはありますよね。 それを愛せるか愛せないかは自分次第。 絵本ですが、なんだか自分にも訴えかけてくるものがありました・・・。 周りの仲間の影響もあって自分の小さな茶色が大好きになれたキャラコ。 やっぱりありのままの自分が一番ですね。
投稿日:2009/09/28
「こねこのポカリナ」を読んで、どいかやさんの描くねこがとてもかわいらしく気に入ったので、キャラコも読んでみました。ポカリナはほのぼのとした雰囲気で癒されました。キャラコはみけねこに見せようと色を体に色をぬったりするなど、キャラコのしぐさがこれまたかわいらしかったです。まるでねこを飼っているような気分にもなります。 お話よかったです。キャラコはみけねこっぽく見えないのを気にしていたけど、自分を好きになって、欠点と思っていたことを個性に変えてしまうのです。 自分を好きでいるというのは大事だなと改めて思わせてくれました。
投稿日:2009/05/18
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おもちのかいすいよく / うし / おつきさまこんばんは / だるまさんが / ぐりとぐら / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索