あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
ラッパのけいこがいやでいやで…なこぶたのお話。 おとうさんは熱心に教えてくれるのですがね。 こうやっていやがる場合ってどうするのがいいのかな?と思いながら読みました。 いやがるからってすぐにやめさせてもだめな気もするし、いやがるのを無理にやらせてもだめな気もするし。うちの場合はまだ習い事をさせたことはないのですが。 ラッパの練習から逃げ出したこぶたくんですが最後はしっかりと笑顔を見せてくれます。今までしっかり練習していたんですものね、報われて良かったです。
投稿日:2015/03/29
あんなに嫌がっていたらっぱの練習。 大嫌いになりかけたときになんとすごい展開! やったぶんだけ結果が残せるというお話だと思います。 絵がちょっと古い感じというか、 そんなにカラフルではありません。 なので、見た目で抵抗がありましたが 読んだら、全然想像と違ってよかったです。
投稿日:2012/08/22
ラッパの音をどのように表現するのかな?と思っていたら、 今まで聞いたこともないような音で驚きました。 でも、普通の表現よりも想像力を豊かにさせるような気がして気に入っています。 子供にも特に受けが良かったのが、るーが吹いたラッパの音です。 私の言い方が面白かったのか?そもそも表現が面白かったのかはわかりませんが、 るーのラッパの音を読んでやると必ず爆笑してました。 物語で笑わせるのではなく、音だけで笑わせるって凄いと思います。 人によって色々な読み方も出来るので、読み方一つでまた感じ方も変わって楽しいだろうな〜と思います。
投稿日:2009/04/28
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索