新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

わたしほんがよめるの」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

わたしほんがよめるの 作・絵:ディック・ブルーナ
訳:まつおか きょうこ
出版社:福音館書店
税込価格:\770
発行日:1972年
ISBN:9784834003543
評価スコア 4.32
評価ランキング 20,215
みんなの声 総数 37
「わたしほんがよめるの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • シンプル、分かりやすい。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    「これは、〇〇」「これはおじいさん、おばあさん」と体の一部を指さしたり、家族を紹介する絵が右ページに、左に右の絵を説明する簡単な文章が書かれているとてもシンプルな内容です。絵は該当する部分だけがオレンジ色になっていて、どこを指しているのか絵を見るだけで分かります。
    ひらがなを覚えたての子にも良いですし、読めなくても一人で眺めていても分かる絵本です。

    投稿日:2019/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 字を覚えた子に

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    字を覚えた子のひとり読みにちょうどいい絵本だなと思いました。
    くち、はな等、対象のものの色だけがついていて何を指しているかも分かりやすかったです。
    ただうちの子の場合は今のところ、字を読むのは図鑑のほうが面白いようです。
    好みもタイミングもあるし、これから興味を持って読むかもしれませんが、今のところ反応は普通でした。

    投稿日:2015/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 字を読む練習に

    「わたし ほんがよめるの」
    から始まり、
    「これは、わたしのはな」
    など簡単な文章が続き
    最後に
    「ほらね、ちゃんとよめたでしょ」

    多分この本はひらがなを覚えた子が
    自分一人で本を読むために作られたのかな、といった印象です。

    入門編にしては少し文章が長いので
    もっと短い文章で読む訓練をしてから
    こちらにトライしたら面白いと思います。

    投稿日:2010/06/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「わたしほんがよめるの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / 三びきのやぎのがらがらどん / パパ、お月さまとって! / うんちしたのはだれよ! / 11ぴきのねこ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.32)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット