はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
お父さんにお弁当を届けに行くくまのこ。 そのシチュエーションだけでも微笑ましいのに、その道のりが秋そのもので、読んでいてとても清々しい気分になりました。 後半に出てくる落ち葉のお布団。 とても気持ち良さそうです。 ところで、落ち葉のお布団に一緒に入ったお友だちは、本当にいたのでしょうか?それとも、くまのこの夢でしょうか?? 娘と「あれ、どっち?」と話すのもおもしろかったです。
投稿日:2020/12/03
まず、絵がとてもきれいです。 紅葉の感じが、とても暖かく優しい気持ちになれます。 3歳と6歳の子どもに図書館で借りました。 おとうさんのいる山へお弁当を持って行くお話です。 途中色々な動物に会います。 どのページも、秋いっぱいの絵です。 地面いっぱいに広がった色とりどりの葉っぱが、とても印象的でした。
投稿日:2016/11/02
おばあちゃんが上の子のために用意してくれた本です。 お弁当をお仕事中のおとうさんに届けるこぐまのお話。 落ち葉のお布団が登場したり、秋を感じる絵本でした。 落ち葉のお布団はうちの子供たちもやったことがありますが、とても楽しそうでした。
投稿日:2015/04/19
くまの男の子がお弁当を持ってパパのところに行く間、いろんな動物に声をかけられます。 二人でランチした後は、一人でお出かけすると、今度はたくさんの動物に声をかけたのに相手にしてもらえません。 落ち葉の布団で寝ているといつの間にかみんながきて眠ってる、、、。 パパといっしょに最後は家に帰ります。 ほのぼのしていて、心が癒されます。 娘も面白がって読んでいました。
投稿日:2011/07/14
3歳2ヶ月の息子に読んでやりました。お弁当のお話をと思って読んでやりましたが、実は外で仕事をするパパのところへお弁当を持って行き、一緒にお弁当を食べるという微笑ましいお話でした。パパの仕事場へ持っていくという仕事、そしてパパの仕事場をみる機会、パパと一緒にお弁当を食べる楽しさなど、パパとのコミュニケーションを存分に楽しむのです。こんなことをするチャンスはありませんが、パパのことをしるとてもいいお話だなーと思いました。男の子はなんといってもパパが最初のモデル。それを知るための本かな?と思いました。
投稿日:2010/11/20
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索