はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
4歳の娘と読みました。 想像もしてなかったほど素晴らしい一冊! 「たぶん ほんと」って何だろうと思っていたけれど、 本当に本当に 「たぶん ほんと」 のお話。 その中でも、 「大人は時々とってもおいしいチョコレートを食べたりします。 ごめん ごめん。」 とか、 「はやくちことばを3回言えると」 とか、 随所に笑いが散りばめられいるかと思えば、 「ママをつくった人って、だれ?」という、 とってもいいお題まで。 側で聞いていた8歳の長男はじーっと考えて、 答えが分かった時には、 それはもう、嬉しそうな顔をしていました。 最後は家族に関するお題で、ジーンときちゃいます。 こんなに素敵な絵本があったとは! 是非、友人にプレゼントしたい一冊です。
投稿日:2015/06/18
大人っぽい挿絵だったせいか子供ははじめ躊躇していました シンプルなようでどこか遊びが入っているような言葉と 洋風な絵画のような挿絵 挿絵があるからこそ言葉の奥深い意味も読み込めるような どちらもあってなりたっている本物の絵本 よく絵本を読んだとき「子供と一緒に読んだ」といいますが ここまで一緒に読める絵本はないとおもうのです 子供にもわかりやすくだけど大人が読むとハっとするようなこともあって きっと親子で違うところに共感しながら読んでいるのかしらと思ったりも 例えば子供と同じ疑問を投げかけられたことがかいてあって 私はそこで、こんなふうにこたえたらいいのねえと参考になったりして 子供はそこで、こんなことだったんだなあと回答が見つかったりして 共感するところは対照的なくらい違うのに一緒のものを読んでいる そんな絵本はこちらが初めて 読み終わったあととても新鮮ですっきり、そして感動もあります 特にどうしてママになったののお話は感動です 子供もこの部分は特に好きなようでした きっと「僕のおかげ」とでも思っているでしょう(笑) 子供もこの絵本に夢中でした、また読みたがりました 私も子供が成長するごとに一緒に読んでみたいと思えます なんだか特別な絵本になりそうです
投稿日:2015/03/25
4歳の息子と読みました。 といっても、この絵本は大人用かも。。 最初は、素敵なイラストに目が行きましたが、 もっと魅力的なのは、その文章。 子ども用の絵本は、子どもに分かりやすく、ちょっと良い話や 教訓的、教育的に描かれていることが多いのですが、 これはまったくそんなことがありません。 大人の本音だったり、視点の変え方だったり(ハッとします)、 腑におちる文章です。 私には「ママをつくったひとってだれ?」という見開きが、 とてもよかった。 瞬間的に私は「おばあちゃん」だと思ってしまったんだけれど、 そうではなくて、 「きみたちがすこしずつママをつくったんだよ」というところ。 ものすごく納得です。 読む人によっても、感じ方、読み方が変わってくるかも。 そして、その人の読む時期によっても、違ってきそう。 なんだか奥深い読み方ができそうです。
投稿日:2015/03/21
「これから、たぶんほんとのはなしをします」で始まる宝箱のような絵本です。 物語ではなく、ひとつひとつの絵に、それぞれに合った素敵な言葉が添えられています。 もうすぐ5歳の息子の 「これはほんとだね〜」 「え〜、そうだったんだ〜」 という様々な反応がとっても楽しいです。 早口言葉を一生懸命言ってみたり、 「そういうの、ほかにもあるかな」なんて 問いかけのあるページでは、 必死に「うーん」と考えて 答えを見つけている姿もまたかわいらしい! 大人向けの絵本のようでいて(もちろん大人も十分楽しめます!) 実は子どもと会話しながら読むと、とってもとっても楽しい絵本です! 新たな子どもの目線に気付くことができます。 そして、私 個人としてはナタリーさんの絵も大好き♪ 1枚1枚を額縁に入れて飾りたいぐらい素敵です! 子どもが成長した頃にもう一度 一緒に読みたいなぁ。。。 その時、彼はこの言葉たちをどんな風に受け止める男の子に成長しているのだろう。。。
投稿日:2015/03/19
この絵本は、素晴らしい!! ひとつひとつの絵が、1ページ1ページの文章が、 すべてがメッセージになっている絵本でした。 初めから読まなくてもいいんです。 途中の1ページ1ページが、しっかりと意味をなしている。 読んでいる人にメッセージをあたえてくれる。 今まで感じたことのない感動を与えてくれました。 私のお気に入りは、 「きみたちがうまれたそのひから ママはすこしずつママになっているんだよ」 の文章。 まさに最近感じたことで、ぐっと胸に響きました。 きっと、また違う時に読んだら、違う文章が胸に響くのだと 思います。 毎回読むたびに、いろんな思い出をひきだしてくれる、 宝物のような絵本です。
投稿日:2015/03/13
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索