ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ようちえんっていうところ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ようちえんっていうところ 作:ジェシカ・ハーパー
絵:G・ブライアン・カラス
訳:石津 ちひろ
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年02月
ISBN:9784776402268
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,896
みんなの声 総数 13
「ようちえんっていうところ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 動物達の会話が楽しい

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    ブライアン・カラスは、マグリーリさんとウサギの攻防戦を描いた作品が楽しかった記憶があるのですが、これも農場の設定です。
    登場するのは、馬・ひつじ・雌鳥・牝牛で、朝いつもやって来るトミーが来ないので心配でたまりません。

    どうやらトミーが幼稚園っていうところに行ったと分かるのですが、幼稚園がどういうところか分からず、また大騒ぎ。
    その動物達の会話が、何とも愉快で、読み手が工夫して読むと、とても臨場感が出ると思います。

    後半は、幼稚園から帰ってきたトミーが、幼稚園の話を動物達にしてくれるのですが、その楽しそうな話し振りがGOOD.

    何処に冒険に行くわけでもないお話なのですが、動物達の会話がふんだんにあって、トミーと動物達の友情もありで飽きることがなく読み聞かせできる絵本です。
    幼稚園、保育園の入園前に、読み聞かせして欲しい作品です。

    投稿日:2010/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 保育所や幼稚園へ通い始めるお子さんに

     4月から、保育所や幼稚園へ通い始めるお子さんにいかがでしょうか。
     農場の子なのでしょうか。
     トミーという子が、いつもなら顔を出す時間なのに、畜舎にやって来ません。
     馬もヒツジも牛もめんどりも大好きなトミーに何かあったかと心配です。
     犬から、“幼稚園にいっちゃった”と聞いたかれらは、???ながら心配がつのります。

     トミー登場のページで読者も初めてトミーとご対面です。
     楽しそうに、幼稚園での出来事や習ってきた事を、彼らに説明するトミーが、新しい世界を持って生き生きしています。
     かれらも、トミーの話しを聞いて外の世界を知る楽しみができたようですね。

     ご近所の子に読みました。
     何がうけたかって、馬・ヒツジ・牛・めんどりの動物言葉での会話でした。
     そのページだけ戻って、「もう一回」とリクエストされました。
     この部分は、皆さんの読みのテクニックで盛り上がるかと思います。

    投稿日:2010/01/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ようちえんっていうところ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はらぺこあおむし / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット