話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

オオカミがやってきた!」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

オオカミがやってきた! 作:うちだ ちえ
絵:山口 マオ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2010年07月
ISBN:9784494025558
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,831
みんなの声 総数 19
「オオカミがやってきた!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 知恵をしぼって

    恐ろしいオオカミから見を守るため、知恵を絞ったら、ものすごいことになっていましたね。
    私のお気に入りは、巨大な羊作戦です。
    これは、絶対に驚くでしょう!!
    絵本の見開きいっぱいの羊は、インパクト抜群ですよ。
    「のんびり、ほのぼの系」だった羊のイメージが、大きく変わりそうです。

    投稿日:2014/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • あの手この手全部引っかかります^^;

    おまぬけオオカミさん、でも子どもはほっとしたようです。
    よかったねー!と喜んでます。
    こんなに引っかかりやすくていいのでしょうか!?
    弱くても知恵でやっつけられるという教訓ですね。

    投稿日:2011/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知恵の勝ち!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    ひつじをたらふく食べようと、ひつじの村にやってきたオオカミ。
    だけどひつじたちは、みんな一丸となってオオカミが二度と村へ来ないよう懲らしめるつもりです。
    まずは村の入口に『ひつじのとくちょう』なんて書いて、弱さをアピール。調子に乗ってどんどん進むオオカミを、じわじわと追い詰めていきます。
    弱い動物にはみなこういう知恵が備わっているのでしょうかね。ひつじの知恵にアッパレ☆

    投稿日:2010/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガラガラ声はバイキンマンに似てる?

    弱くてかわいいひつじの方がオオカミより
    知恵を出し合って勝つのが子どもは楽しかったようです。
    その懲らしめ方がユニークな方法なので
    怖くなく、子どもにも安心して読ませられると思いました。
    しぶい、がらがらのみをたべて、ひつじさんががらがらのこえになった
    のシーンが楽しかったようで
    「バイキンマンの声を聞くとガラガラ声のひつじさんみたいだね。
    でもちょっと違うね」
    と思い出していました。
    オオカミが「ヒエッ!」と驚くシーンでは大げさに演じると
    子どもは大爆笑でした☆

    投稿日:2010/09/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「オオカミがやってきた!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / どうぞのいす / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット