どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
たまごからおばけが生まれるっていう発想が面白い! 男の子が拾った3つのたまご。 1つ目は、雷のこどもが生まれ、 2つ目は、河童が生まれ、 3つ目は、なんと幽霊! でも幽霊は泣く泣く帰ってきて、 どこの柳にも幽霊がいて、私の住むところがありません、と男の子に柳の木を買ってもらいます。 最後の嬉しそうな幽霊。滑稽ですよね。
投稿日:2020/11/24
絵本ナビに感想書くからね、と、この絵本を用意していたら 「ちょっと怖かったって書いた?」と娘が訊いてきました(笑)。 あ、やっぱり怖かったんだ。せなさんの他のおばけっぽい絵本とくらべると それほど怖そうにはしていなかったから(読みたくないって言わなかったし) 今回は怖くなかったんだろうなって思っていたけれど。 それでも「ちょっと」ですんだようです。 きっと、ゆうれいが小さくてかよわそうだったから、少しは安心して 読んでいられたのだと思います。 ちいさなかみなりのこどものところを読む時は、娘のおへそを ひっかきながら読みましたし(笑。娘曰く「ひっかいてないよ! くすぐったんだよ!」だそうですが)。 にこにこわらっていたら、ゆうれいらしくはみえませんが、でも、 やっぱりゆうれいなんだと思うと、私もちょっと怖いので(笑) 得体の知れない卵は拾ってこないようにしようと思います。
投稿日:2012/04/01
今回このお話におばけのたまごが三つ出てきていたのですが、それぞれに違うお化けが生まれていました。子供はこんな卵を育ててみたいって言ってました。確かに子供にとってはとっても魅力たっぷりのお話だったかもしれません。
投稿日:2012/03/11
絵本ナビのショップで購入しました♪ 次男は、大好きな「せなけいこ おばけえほん」がいい!と自分で選んでました。 たまごから出てきた、小さな雷さんやおばけ。今までのおばけと見た目はそう変化はないけど、なんてったって赤ちゃんサイズ♪ そこがまたかわいくて、怖がり次男も大好きになっていました。 おばけの絵本は、もう飽きるかな?と思っちゃいますが、やっぱりせなさんのおばけ絵本は子供にとっては未知の世界のようで、6歳の長男も思わず聴きに来ちゃうくらい、我が家では人気です。 今の子供たちが目にしないような、昔の子供の服(着物)の絵も、新鮮なのかも(^^ゞ
投稿日:2011/02/28
せなけいこさんのおばけえほんの一冊です。 むかしむかし、変な色の卵が三つ。通りかかった人が卵を持って帰ってながめていたら、あかいたまごがわれて、鬼が!次は緑の卵が割れて、かっぱが! そして、最後に白い卵。あたためてもあたためてもつめたくてつめたくて。あんまりつめたくておとしたら、中からオバケがひゅーーどろどろ。でも、泣いて帰ってきます。「どこのやなぎにもゆうれいがいて、わたしのすむところがありません」「やなぎをかってください」と。 そっかーー、幽霊も子供から大きくなるんだ、、と思えた瞬間です。長女は、知らない人に買ってくださいはひどいのでは?と冷静な突っ込みをしていました。
投稿日:2009/12/08
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おふろだいすき / なにをたべてきたの? / いないいないばあ / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索