新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

じっちょりんのふゆのみち」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

じっちょりんのふゆのみち 作:かとう あじゅ
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2014年12月
ISBN:9784799900352
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,796
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かわいらしい小人?のお話

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    じっちょりんシリーズ、娘が気に入りました。植物の絵も詳しく描いてあるし、名前も書いてあるし、小さい子が草花に興味を持つのにもいいと思います。
    お話もかわいらしいです。このお話には、たくさんの小人が出てきてます。裏表紙にある小人の紹介が、ちょっとした小人図鑑みたいでおもしろいです。お話の中に出てくるハートに切り抜かれた草花もかわいらしくて好きでした。小人はこういうのを食べて暮らしてるんだなぁ。おもしろい発想です。じっちょりん、本当にいたらいいのにな。

    投稿日:2017/04/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 仲間たちと過ごす冬

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    じっちょりんの仲間たち,こんなにたくさんいるのか〜と表紙をめくってまずびっくり.息子も名前を読みながら真剣に見ていました.

    今回は冬のお話です.寒い冬,じっちょりんたちはおじっちょりんとおばっちょりんの家で過ごすそうで,その家へ向かって出発です.
    途中の霜柱の場面はじっちょりんたちから見ると,いくつもの氷の柱が集まって,氷の壁のように見えます.いつもは上から見下ろす霜柱ですが,小さくなるとこんなに見えるんだ〜と新鮮な気持ちでした.

    いよいよおじっちょりんたちの家に到着して,奥の扉の先にある光景には息子と私でびっくりでした.そこには仲間達がみんなで集える広い空間がありました.冬ごもりと言ったら,辛抱強く寒さに耐えてひたすらひっそり静かに過ごしてそうなイメージだったんですが,こんな楽しそうな場所で過ごせるなら,冬も全然さみしくなんてないですね.

    じっちょりんの楽しい冬を一緒に過ごしてみたいです.

    投稿日:2015/04/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • ロゼット

    じっちょりんのシリーズは、以前夏バージョンを読んでとても面白かったです。今回はふゆのおはなし。ふゆの草木はあまりクローズアップされませんが、地面にはいろいろな葉が広がっています。
    葉たちが北風を避けて太陽の光をたくさん浴びるようにと広がる様子を「ロゼット」というそうです。確かにそんな場面を見たことがあったので、一緒に読んだ子どもたちと「へぇ」と感心しました。
    地面の下の様子も描かれていましたが、子どもたちはじっちょりんの仲間たちがたくさんいることにびっくりしていました。

    投稿日:2015/01/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しそうな冬越し

    じっちょりんたちの冬の過ごし方に関するお話でした。

    冬は道端には、お花はあまり咲いていませんが、冬を過ごすたんぽぽの様子が描かれていたりと、「じっちょりんらしさ」もあるお話でした。

    じっちょりん一族(?)の冬越しはとても楽しそうだったことが印象的でした。

    投稿日:2021/06/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「じっちょりんのふゆのみち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / もこ もこもこ / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット