新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ぼくとママのたからもの」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぼくとママのたからもの 作:斉藤 栄美
絵:狩野 ふきこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1999年
ISBN:9784323032115
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,185
みんなの声 総数 32
「ぼくとママのたからもの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • うれしい笑顔

    おもちゃばこに山積みのガラクタ(←大人からみれば)。
    子どもには子どもの
    きちんとした理由があって、そこにあります。
    そんな想いを聞いているうちに
    ママ自身も捨てられない大切なものがあることを思い出します。
    大切なわが子のファーストシューズ。

    我が家も、何足も買っては、処分した娘の靴。
    でも、ファーストシューズだけは、やっぱりおいてあります。

    読み終わった後、
    娘の目の前に娘のファーストシューズを置くと、
    びっくりしたような、少し照れくさそうな笑顔になって、
    しばらくじーっと見つめてました。
    そして、これもやっぱり(笑)
    この絵本のように足先だけつっこんでました!

    投稿日:2011/09/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 親子で共感!

    息子も石やら、折り紙やら、クリスマスプレゼントのリボンに、蝉の抜け殻まで、しっかりとってあります。
    私も、息子に初めて着せた服など、思い出の品を保管しています。
    なので、このお話はとても共感しますし、私は読んでいてウルリとしました。

    投稿日:2015/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちと同じ^^

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    まさに!私と息子そっくりの内容でした^^
    息子はどれもこれも何でも大切で取っておくタイプ。
    私はいらない物はポイポイ捨てていくタイプ。

    うちの場合は息子の描く絵がダントツで多いのですが・・・
    私の目線ではどれも同じでゴミにしか見えない物も、息子にとってはどれも一生懸命描いた大切なものなんですよね!
    そんな私も、この絵本のママのように子供の成長と共に使えなくなった思い出の物をたくさん残してたり・・・^^;

    宝物^^
    息子の宝物も私の宝物も同じ価値なんだよね!
    「もう!こんなもの捨てなさい!」は禁句にしようと思いました。

    しかし・・・コピー用紙500枚以上。
    どうしましょ(笑)

    投稿日:2008/12/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくとママのたからもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが / はらぺこあおむし / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット