はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
次々と出て来るので、読みながら子供から質問攻めでした。その質問に対して明確な答えを提示できるようになったらまた読んであげようかなと思いました。さて、この絵本でうちの子供達は海と川の違いをわかってくれたでしょうか…。
投稿日:2017/06/28
3歳と5歳の子に読みました。 川の流れが語られます。 内容はいいと思うのですが、子供たちにはまだそんなに興味が持てる絵本ではなかったかな。単純にかわあそびしている内容のほうが好きみたいでした。 海につながっているところは印象に残ったようです。
投稿日:2016/07/25
しんりきどう、すみやき、しゅんせつせん等、あまり耳慣れない言葉が沢山出てきます。 1966年初版だけあって、時代を感じる風景もあちこちに。 これと言って大きな出来事も起きず淡々と語られているので、子供達はあまり興味が湧かないようでしたが、ダムで発電をしたり、川の水が浄水場で浄化されて水道から出てくるといった事を何となくでも知ってもらえたかなと思います。
投稿日:2016/05/25
山のてっぺんに降り積もった雪、その雪が溶けて流れていきます。 みずうみから流れ出てきた水や いわの間から流れ出た水も、 その水がうみにたどりつくまでを 細かく書いてある絵本です。 周辺のようすもとても細かく描いてあるので、 子供もしっかり楽しめると思います。 小さい絵の中でも「せんたくするひと」や 「さかなつりをしているひと」など、 探す楽しみがあります。 最後はひろいひろいうみ。 ふかいふかいうみ。 楽しく勉強できていいと思います。
投稿日:2011/02/03
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
いないいないばあ / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おおきなかぶ ロシアの昔話 / うずらちゃんのかくれんぼ / はらぺこあおむし / だるまさんが / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索