はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
雪が降る季節にぴったりの絵本です。 とってもブルンミと雪だるまが可愛いです。 シンプルな線と色で表現されていて、微笑ましいストーリーとともに その洗練された絵の連続にほれぼれします。 アンニパンニと作った雪だるまが大好きになり、 離れられなくなるブルンミ。 自分も娘と初めて作った雪だるまの記憶がよぎりました。 雪で気分が高揚している中、 家族や親しい友人と苦労して作る雪だるま(大き目)! これって格別ですよね。 娘もずーっと眺めていました。 いずれ溶けてしまう彼とはいっしょにいられる時間は限られてしまう。 より大切で愛おしいのですよね。 冬になったら暖かい部屋で、親子でまた読みたいです。おすすめです!
投稿日:2014/08/22
冬に雪玉を作ったり、雪だるまを作って遊ぶ二人。まだ帰りたくないブルンミをそりにのせて無理につれていくアンニパンニ。お母さんぽい!でも、気づくとそりが軽くて、雪だるまを連れ帰りたいとそばにいるブルンミ。怒らないアンニパンニは母性がすごいです。今度はあらためて、そりに雪だるまを乗せて自宅で飾ります。冬の、ほっと一息つく感じ、ゆきだるまをあたたかい家から見る感じが、とっても冬らしくて素敵でした。
投稿日:2014/08/23
自分が住んでいる場所も雪が多いので、雪の楽しさを子どもと分かち合うのにとてもいい本です。楽しいから帰りたくないという気持ちはみんなありますよね。ブルンミって子どものようにみえてしまいますが、親として対応してしまうと、もう帰りますよって怒ってしまう。。いけませんねーー。反省。だから友達みたいに、お姉さんみたいに、一緒に考えてあげるって素晴らしいなと思いました。
投稿日:2014/08/08
おしゃれな雪遊びです。 アンニパンニの服装もおしゃれでかわいいし 出来上がった雪だるまも 何とも言えずにシュールでかわいいです。 作った雪だるまをひとりおいていきたくないって わかります。 本当に連れて行ってしまう行動力もすてきです。
投稿日:2014/08/07
5歳長女が図書館で借りました。ブルンミシリーズを読むのは2度目ですが、やっぱり可愛い絵本です。 今回はブルンミとアンニパンニが雪で遊ぶのですが、そのうち雪だるまを作ることに。お昼にお家に帰るときに雪だるまを置いていこうとするとブルンミは「雪だるまがだいすきになってしまった」と言います。そこでアンニパンには・・・。 雪だるまの顔がとても幸せになったような感じがしました。雪がちょっと待ち遠しくなってしまいました。
投稿日:2013/10/05
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
もこ もこもこ / よるくま / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / いないいないばあ / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索