話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おひさまはらっぱ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

おひさまはらっぱ 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1977年05月
ISBN:9784834005462
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,508
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • セットで揃えたい

    ぐりぐらコンビの童話集です。ぐりとぐらの絵本と『いやいやえん』を読んでいる娘には、お馴染みの登場人物ばかりで、嬉しかったようです。特にうさぎのギックは大活躍。どれもアニメにしたら楽しそうな、ステキなお話ばかりですが、娘が気に入ったのは最後のこぶた達のお話。まきお、はなこ、ぶんたの名前の付け方に大ウケで、自分はどうしてこういう名前なの?と訊いていました。『いやいやえん』とセットで揃えたい本です。

    投稿日:2010/02/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 心地良いストーリー

    中川李枝子さん・山脇百合子さんによる絵本、ただただ素晴らしいです。最強コンビです。文章がきれいでリズミカル。安心して心地よく読めます。
    いやいやえんが好きな娘にこちらの本も購入しました。小さな頃から読み親しんできたぐりとぐらやその仲間たちも登場し、大喜びです。
    我が家では毎晩二つずつストーリーを読んで眠るのが日課となってます。

    投稿日:2013/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 9つの短編 どれも面白いです☆

    息子が5歳の頃初めて読んで、それから何度も何度も読み返してきた本です。
    初めての幼年童話として、まず「いやいやえん」を。その次に、この本を選びました。

    187ページある本ですが9つの短編で構成されているので、幼児でもとっても読みやすいですよ!
    毎日1つづつ、読んでいきました。

    中川李枝子さんの優しい文章、読んでいてとても心地よいです。
    そして、日常から想像の世界に入っていくようなお話が多く、遊びの中での想像力を大いに刺激してくれそうな内容です。

    絵本として出版されているお話も混ざっているので、ある意味お得な本かもしれません☆

    幼年童話に挑戦してみようという方、是非オススメです!

    投稿日:2010/09/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おひさまはらっぱ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / パパ、お月さまとって! / はらぺこあおむし / いないいないばあ / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / おおきなかぶ ロシアの昔話 / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット