はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
映画のシュレックと骨子はほぼ同じでした 醜いシュレックが、醜いお姫様と結婚するストーリー 映画ほど明るいキャラクターではないですがロバも出てきます 子供のおススメシーンはシュレックと兵隊が戦って、シュレックが口から火を吐くところ 主人公・お姫様が醜い怪物で、普通の冒険譚とは逆なところを楽しめるお話 映画を知らなくても楽しめると思います
投稿日:2024/02/18
普通の人と価値観が全く違うシュレック。 読んでいると圧倒されて、それこそ読み手の私はどんどんシュレックから離れつつ物語を終えました。 息子の感想も「あんまり(好きじゃない)」でした。 でも、全く面白くないわけではなく、たまにはこんな奇抜なお話も面白いかな?とは思います。
投稿日:2016/02/15
良いお話だとは思うのですが、ここまで醜く描かれたシュレックってゲテモノ志向になってしまっているのではないでしょうか。 あまりにも差別化された登場人物たち。 それを楽しめるのは、自分はそうではないと思っている人たち。 私は、シュレックにも美しいところがあると思いたい。 あくのつよい絵本でした。
投稿日:2014/03/17
アニメにもなっていますが、絵本の方がよりシュールで、でも本質をついている感じがします。 みにくい両親から生まれたシュレックは、両親よりもっとみにくい。その醜さといったら、花は倒れ、木はのけぞってよけます。かみついたヘビが引きつけを起こして死んでしまうほどです。 でもシュレックは、自分がみにくいことが何よりの自慢で、人生を謳歌しています。 子どもたちが寄ってきてしまうのには、タジタジになってしまうというかわいいところもあります。 醜いことを逆にパワーにして人生を自分で切り開くたくましさ。とっても、かっこいいです。読むとなんだか元気が出てくるので、自分のために開くことの多い絵本です。
投稿日:2014/02/23
「ほんなんてだいきらい!」は読みましたか? お話の中で女の子が好きになった絵本がこの 「みにくいシュレック」でした。 シュレックは 彼が側へ来ると人はおろか木までも反りかって 避けるほどの不気味な男です。 旅の途中で出合った魔女に運命を見てもらうと 「王女をめとる」といいます。 シュレックは城へ向かい 彼よりもさらに醜い王女と結婚しました。 気色の悪い二人が愛を語り合うのが さらにおえーって感じです。 最初から最後まで気持ちの悪い表現が続きます。 そこが子ども達を引きつけるこの絵本の面白さですね。
投稿日:2011/05/13
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ねないこ だれだ / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索