あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
言葉遊びの絵本で、発想がおもしろい! この絵本を読んだ後は、言葉遊びをするちびっこが増えるんじゃないでしょうか? 読んでる時も、読んだ後も楽しめるようになってます。 ぜひ読んだ後は、子供たちとコミュニケーションが深まるチャンスになるので、この絵本をきっかけにしてもらいたいです。
投稿日:2020/04/09
小学校入学後、軽く本嫌いになりつつあった娘が 好きな本探してきなよと言って選ぶのは いつもあきやまさんの絵本。 絵やその展開が惹きつけるのでしょうね。 読むのはコツがいるので難しいですが このへんしんシリーズはお気に入りのようです。 今回はレストラン、 そんなものは食べれないと思うものも繰り返すうちに・・・ 次のページには別の食べ物になっているという。 豪快なイラストとそのボボーンと登場する食べ物が 楽しくて、ついつい何度も読んでしまう絵本です。 声に出して読むという形式であって、 言葉の面白さも教えてくれます。 あきやまさん絵本は素敵です!
投稿日:2015/10/15
このレストランのメニューは普通ではありません!!メニューが逆さ言葉で書いてあります。うちの子はこの店のメニューを逆さ言葉を言いながら解読するのがとっても面白いって言っていました。こんな面白レストランあったらいいですね!!
投稿日:2014/12/09
あきやまさんの「へんしん○○」シリーズは、 読んであげながら、一緒にことば遊びができる点が魅力です。 今回は?レストランかぁ。 よく見ると、ウエイターさんはよく出てきてる「きんぞうさん」かな? そう思ってみていたら、お客さんたちは今までのシリーズで かなりの常連さんばっかり。 かっぱくんやら、ぶたくんやら、ミイラくんやら。 常連さんの姿を見るだけでも笑っちゃうんですが、 今回の「へんしん」場面は、なるほどぉ〜こうきたか!って 感じです。 もちろん、今まで同様に「へんしんのひみつ」を駆使しないと 全く面白くないし、黙って読んだらこれまた面白くない。 子どもと一緒に声を出して、「○○!」って言っちゃう♪ 私は大好きなイカが頼んだ「バビビン」が食べたいですね〜。
投稿日:2013/10/24
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おこだでませんように / もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう / はらぺこあおむし / いないいないばあ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索