話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

こびと大百科 増補改訂版」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

こびと大百科 増補改訂版 作:なばたとしたか
出版社:ロクリン社
税込価格:\1,650
発行日:2014年03月
ISBN:9784907542030
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,546
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 案外、はまります

    このコーナーで取り上げられているのを知り、本屋で子供にすすめてみたのですが、知らんぷり。

    しかし、数日後、学校で流行ってるらしく、買ってとせがまれました。

    長続きするかなぁと思い買ってあげると、ずーと持ち歩くほどにはまってしまいました。

    しかも、私や主人に問題をだすのです。 
    トウチンって何よ。 ホトケアカバネって何よ。ってかんじで…。 

    こっちは汗だくです。

    私も、負けず嫌いなので読んでみました。
    ちょっと止まらなくなりそうです。

    不気味ですが慣れるとかわいく思えてきますよ。
    いそうな場所をじーと見てしまうじぶんがいて…恐いです。

    投稿日:2011/05/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • おお!すごい。

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子7歳、女の子5歳

    なばたさんのこびとの絵本にはまった人は
    「おお!すごい。」
    と、思うに違いありません。

    普通の絵本だと思って図書館に予約したのですが手にとってびっくり。
    サイズは絵本より小さい単行本くらいの大きさの生き物図鑑みたいなものです。
    「珍獣イモト」のガイドブックのような本と同類だと思ってもらうといいかもしれません。

    ページ数も120ページ以上もあり、感動。
    しかもこびとは絵ではなく、クレイアニメに出てくるような立体こびとで背景は実写の写真です。
    だから、うちのまだ幼い子供たちは
    「やっぱり子供はいるのかもしれない。だって写真だもん。」
    と、とにかくすごいうれしそうな反応です。

    そもそも図鑑自体にあまり興味ないうちの子供がこんなにこの本を一生懸命見ているのがおかしかったです。
    これは、ひとりに一冊づつ買ったほうがいいのかなとも思いました。

    また、内容も大変充実しており私も満足です。
    時々、野菜や魚などと間違えられて一緒にパッキングされている写真は面白いですがかなり怖いです。
    2冊の絵本ですっかりとりこになってしまっている人はぜひ見てください。

    投稿日:2009/04/20

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こびと大百科 増補改訂版」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ねないこ だれだ / はらぺこあおむし / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

全ページためしよみ
年齢別絵本セット