どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
娘がまず自分で読んで 「これ面白いんよ!」と薦めてくれました。 がらくた置き場に置かれたピンクの冷蔵庫には一つのメモと中には品物が入っています。 不思議に思って持ち帰ってメモのとおりに実行するネズミのドズワース。 次にまた行くと今度は違うメモと中にはまた違う品物が入っていて ドズワースはすっかり楽しくなってしまいます。 そういうことを何回か繰り返し、 平凡なドズワースくんの生活にも広がりが見えてきます。 わくわくしながら再び冷蔵庫のもとに行くのですが中は空っぽなのです。 娘はただただメモが書かれ毎回違うものが入っている冷蔵庫が奇妙で面白いと思っただけと思うんですが これって大人から見たら深いなあって思います。 誰かにきっかけをもらって楽しむことが本当に楽しいことなんだろうか? 自分で考えて 自分の意思でやってみるっていうことが一番の楽しみだということがテーマかなと思いました。 なるほど〜〜 私もこのネズミのドズワースのようにあらねば!と思いました。
投稿日:2010/11/12
子供は、冷蔵庫の中のメッセージが気になって気になって、お話の先をどんどん読んでいました。 私のほうは、ハッとさせられることもありました。 大人になってから、新しいことにチャレンジしたことがあっただろうか?? 親子で違った視点になりますが、それもこの絵本の面白さではないでしょうか。
投稿日:2013/08/21
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / くだもの / はじめてのおつかい / うずらちゃんのかくれんぼ / どうぞのいす
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索