世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
たけだみほの本がすきだからよみました。 しゅくだいをてつだってくれるからいいなあと思いました。 じんてしゃもはやくのれるからいいなあって思いました。 せもたかくなるから、いいなあって思いました。 なんかおばけがいるといいことばっかりだなあと思いました。 ぼくもおばけにあってみたいです。
投稿日:2009/09/10
他の誰にも見えない僕だけのともだち、つらいときになぐさめてくれて、困ったことを助けてくれる、守護神のようなおばけ、いたら良いですね。 そんなおばけの存在で、だんだん成長していく主人公くんも頼もしく思えました。
投稿日:2019/10/14
小学校1年生の娘が,学校の教室にある(学級文庫)こちらの絵本を一人読みしてきました。 子供心がよく描かれている絵本で,読み手の子供たちは共感や憧れを持つのではないでしょうか。 我が家の娘も,時々自分の学習机の下に潜り込むことがあるのですが,もしかして!?(笑)。
投稿日:2017/09/08
ぼくのひみつ。 ぼくの部屋の机の下に棲んでいる ちいさなおばけ。 宿題を手伝ってくれたり、一緒に遊んだり、悩みを聞いてくれたり、、、 夜はひとりで家の中を歩けないほど、超怖がりなうちの娘。 読み終わったあと、 「いいな〜 わたしのところにもおばけきてほしい・・・」 と、つぶやいていました(笑) 超怖がりさんでも、でてきてほしくなる おばけです!
投稿日:2014/03/24
息子が好きな武田美穂さんの絵本なので読んでみました。 「ふしぎなともだち」という海外絵本も、こうした空想上のお友だちがいるお話だったなあと、作風は違うけれど思いました。 息子はこんな風に空想上のお話をすることはありませんが、もしもおばけが近くにいてくれて、何かにつけて手助けしてくれたり、悩みを聞いてくれたりしたらと、子どもは考えるかもしれませんね。 これも、子どもの思いを具体的に絵本にしたお話だなあと思いました。 息子なら、何を助けてほしいと思うのかななんて思いました。
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / パパ、お月さまとって! / 100万回生きたねこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索