話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

宮沢賢治の絵本 オツベルと象」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

宮沢賢治の絵本 オツベルと象 作:宮沢 賢治
絵:荒井 良二
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2007年10月
ISBN:9784895881555
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,814
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 教訓

    有名なお話で、題名はよく知っており、小学生の頃に読んだこともよく覚えていたのですが、内容をすっかり忘れていました。

    今回は8歳になった娘に読み聞かせました。
    5歳の子も一緒に聞いていましたが、聞きなれない言葉も多く、お話もかなり長いので、聞き始めてすぐに飽きてしまっていました。

    小学2年生でも、やや難しい感じはありますが。オツベルの狡猾さや、その結末などはよく理解できたみたいです。

    オツベルは本当に賢いのか。象の様子が変わっていく様子など、子どもながらにいろいろ感じ取ることができました。
    ただ面白いだけでなく、少し深く考えることができるようになった頃に読んであげるといい絵本だと思います。

    小学校低学年くらいだと、自分で読むのはちょっと難しいかと思いました。

    投稿日:2015/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 強欲 受賞レビュー

    このオツベルという人は、強欲で、なんともイヤな人でした。
    策略をめぐらせ、親切を装い、相手を意のままにする姑息さに、さらに腹が立ちました。

    とっても働き者の象。
    こんな酷い扱いをしなければ、もっとオツベルの役にたってくれたことでしょう。

    オツベルはきっと、頭の回転が速くて、敏腕な商売人。
    自分の能力を正しく使っていれば、幸せになれただろうに…。

    人間ゆえの欲。人間ゆえの過ち。
    いつの時代も、なくなることはないのだろうなと思いました。

    いつも、深く深く考えさせられる宮沢作品です。

    投稿日:2014/07/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「宮沢賢治の絵本 オツベルと象」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / はじめてのおつかい / だるまさんが / もこ もこもこ / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット