新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

アンデルセンの絵本 えんどうまめの上のおひめさま」 10歳のお子さんに読んだ みんなの声

アンデルセンの絵本 えんどうまめの上のおひめさま 作:アンデルセン
絵:西巻 茅子
訳:角野 栄子
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2004年
ISBN:9784097641087
評価スコア 3.88
評価ランキング 45,630
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

10歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あらららら

    今まで読んだアンデルセン童話の中で、なんとシンプルなお話でしょうか。
    お話のディテイルや感情部分がザックリとはしょられて、要旨だけ。
    それだけに、なんだか「あらららら」という感じです。

    「ほんとうのほんとうのお姫様」ってえんどう豆でわかるのでしょうか。
    王子様の探した「ほんとうのほんとうのお姫様」は、この人でいいの?
    自ら「わたしがほんとうのほんとうのお姫様」だと登場した女の人。
    けっこうな売り込みです。
    それから「ほんとうのほんとうのお姫様」かどうかを確かめるために、お妃様は変わったテストを行います。
    20枚の敷布団の上に20枚の羽根布団を乗せて、その上で眠れだなんて。

    結局、「こんなんでいいの?」とツッコミを入れたくなったのですが、軽く読めるお話ではありました。

    投稿日:2012/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの頃好きだった話

    子どもの頃に買ってもらったのがアンデルセンの童話集でこの話も収録されていました。

    繰り返し出てくる「ほんとうのおひめさま」という言葉。

    子ども心に「ほんとうのおひめさま」は何枚ものお布団の上で眠っても下にあるえんどうまめがわかってすごいと、物事の本質がわかるってこういうことなのかな?と思ったものでした。

    ストーリーテリングで最初に覚えたのもこの話ですごく好きだったんです。

    絵本だと話が脚色されていることがありますが、この絵本は原作どおりでした。

    「ほんとうのおひめさま」を怪しむおきさきの値踏みをするような目と、おひめさまの毅然とした姿勢。

    西巻さんが描くとこんな風な世界になるんだなあと思いました。

    投稿日:2012/01/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「アンデルセンの絵本 えんどうまめの上のおひめさま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はらぺこあおむし / いないいないばあ / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / くだもの / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(7人)

絵本の評価(3.88)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット