新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

こどものじかん はる なつ あき ふゆ」 12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声

こどものじかん はる なつ あき ふゆ 作:ギョウ フジカワ
訳:二宮 由紀子
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2014年05月31日
ISBN:9784265850570
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,575
みんなの声 総数 18
「こどものじかん はる なつ あき ふゆ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • アメリカの子供たち

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子17歳、女の子12歳

    Oh.What a Busy Dayが原題だそうですが、うちの娘を見ているとまさしくその通りで、いつもやりたいことがいっぱいです。
    全体的にアメリカの子供たちの様子がうかがえて、私の頭の中に流れたのは「What a Wonderful World」でした。
    娘は「もりのこどもたち」のページで2人の子供が死ぬという話が、唐突すぎて驚いていました。
    著者にとっては、それを含めての1冊の作品ということなんだろうと思いました。

    投稿日:2014/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 平和ってなんだろう

    全ページためしよみで、読ませて頂きました。

    世界の色々な子どもたちが仲良くしている絵を見ていると、なんだか「平和っていいな」と思います。
    当然なんだけど、今の世界は「平和」と言い切れるほどではない。
    だけど、みんなが仲良くし、楽しくなれば、平和って案外簡単なことなのかな、と。

    この絵本での子どもたちの生活は、外国っぽく、日本の子どもが読んでも反応はどうなんだろうか、と思います。
    だけど、やっぱり反応よりも「平和」について身近に感じてくれると思います。

    平和と聞くと、戦争などを思い出してしまいがちですが、やっぱり、「楽しむ」ということが、平和への第一歩なのだと私は思います。

    投稿日:2014/08/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こどものじかん はる なつ あき ふゆ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おおきなかぶ ロシアの昔話 / うずらちゃんのかくれんぼ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット