あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
小さい子向けおはなし会用にセレクト。 もちろん、電話のおはなしです。 最新刊ですが、表紙の携帯電話、今の子どもたちにとっては、もうガラケーなのでは?と心配したのですが…。 いえいえ、スプーンやバナナ、歯磨きチューブなどで、受話器の真似ごとをする趣向です。 なるほど、受話器にちなんだいろいろなお誘いがあるわけですね。 子どもの生活に密着した展開がうれしいですね。 もちろん、生活の場面で取り入れることもできますね。 ラストなどは、おやすみ前にぴったりですよ。 考えてみれば、「もしもーし」という言葉かけも、 日本で電話が使われ始めた頃の言葉の名残り。 なかなか、奥が深いです。
投稿日:2014/10/26
「もしもし」は昔からですが 今の電話の音って・・・ いろいろですよね? 表紙は、折りたたみ式の携帯電話ですね でも、本文中は 携帯電話も固定電話も出てきません なんと! 生活用品が電話の代わり?に 呼んでいるんです 小さい子どもの 生活場面で 「ごっこあそび」につながりそう 貼り絵のようで 立体的に見えるのが素敵 小さい子にいいですね おやすみなさいの絵本なのかな?
投稿日:2014/08/28
「りーん りーん」「もしもーし、だれですか?」ミキサー、歯ブラシ、スプーンと身近な身の回りのお友達からお誘いの電話がかかってくれば、嬉しいしついつい読んでいると羨ましくなりました。とっても親近感がわくし、可愛いし何度でも読みたくなりました。
投稿日:2014/08/23
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索