ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
文章はどっこいしょとかリズミカルでよかったのですが、絵のリアリティがないように思いました。 なすびやピーマンは芋のようには実りません。 実際私は、農業をしていますので、子どもたちにはピーマンはこんな風になるんだよ。といってあげられる絵にしてほしかったな・・・と思います。少し残念です。
投稿日:2010/11/30
エネルギー溢れる自然を描く、田島征三さんの作品が大好きです。 こちらも自分のために購入しました。 リズムの良い文章で語られる畑の1年。 大地の恵みがたくさん描かれています。 絵本からパワーを感じて、元気になれる気がします。 声に出して読むのが気持ちの良い絵本です。
投稿日:2021/04/30
畑仕事をしながら、絵本製作をされる田島征三さんの作品。 いつもながらの力強い筆致が、四季の畑の野菜の様子を描きます。 添えられた言葉が、リズミカルな「はたけうた」となっています。 チョイトナー、などは農作業などの合いの手でしょうか。 独特の節回しなのでしょう、簡単そうで、音読は少し難しかったです。 でも、土独特の匂いや感触、野菜の成長や、昆虫たちの気配がたっぷりと伝わってきます。 しっかりと野菜の形などを認識していないと、判別は難しいかもしれないので、 幼稚園児以上くらいからでしょうか。
投稿日:2011/05/03
タイトルが気になって読んでみました。 土を耕して芽が出て、伸びてきて、、 食べ物がなる様子が楽しい歌のようになっています。 言葉にもリズムがあって本当に歌みたい。 絵はインパクトがあり、 絵というより、絵もリズムみたいな感じ。 1才10ヶ月の息子にはまだ早かったみたいで無反応でしたが 色をみているだけでも楽しめます。
投稿日:2011/03/04
田島氏らしいインパクトある表紙をめくると・・・ 生命力溢れた麦や他の作物 言葉のリズム だいたんなトマト・・・ 私は、繊細な菜の花がいいです♪ それと、霜柱! 自然の力をいただきました!!
投稿日:2009/11/11
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索