ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

とびだせ! ちんあなご! ゆうえんちはおおさわぎ」 大人が読んだ みんなの声

とびだせ! ちんあなご! ゆうえんちはおおさわぎ 作:ウタトエスタジオ
出版社:マイクロマガジン社
税込価格:\1,430
発行日:2017年11月04日
ISBN:9784896376753
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,882
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 渡部絢也さんといせきあいさんが
    言いたくても情報解禁までずっと我慢して
    ウズウズしていたところからの待ちに待った
    最初の記念すべき共同作品です。
    画用紙に描いたものかと思いきやパソコンで
    大きなイラストも、小さなイラストも同じくらい拡大して
    何度も消しては描きを繰り返してついには頭がクラクラしたぐらい
    愛を注ぎ描き込まれたものなのですね。
    イラストもさることながら字もぷにっとかわいい!
    手描きならではですねぇ
    ではページを開いて見ましょう!

    おっとこんなにたくさんのお魚さん達が一人一人あ、いや1匹1匹かな?笑
    私に話しかけてくる、いつの間にか自分が登場人物として物語に入り込んで
    世界に浸ってしまいました。
    イカスアイス食べたいとか、シャークシェーク飲みたいとか…お腹すいた。笑

    おまけクイズには
    私の推しの『ゆうしゃマンボウ』様が!

    ちなみにやっとちんあなごのちんのんき見つけれました。

    でも、リュックは見つけてません。笑笑

    と何回も楽しめれるおもちゃ箱をひっくり返したようなを
    『遊園地をひっくり返したような』と形容しておきましょう。
    みなさまも是非読んでみてくださいね。シロナガス遊園地行きませんか?(╹◡╹)

    投稿日:2017/11/29

    参考になりました
    感謝
    3
  • ポップでキュート!

    イラストが可愛らしく、みんなで楽しめそうなゲーム絵本です。
    すべてのページが、ぎゅぎゅっと書き込まれていて、
    見ているだけでもワクワクしました。
    個性豊かな ちんあなごたちがおもしろい!
    ポップでキュートな、新感覚の絵本です。

    投稿日:2017/11/26

    参考になりました
    感謝
    3
  • とっても楽しい遊園地です

    全ページお試し読みで読みました。
    何でもそろっている水の中の遊園地にちんあなごのグループが行くお話でした。
    ほのぼのとかわいいキャラクターがたくさん登場。
    うっかり置き去りにされて、迷子になってしまったかさごのかさぼうくんの
    両親を探すのに右往左往。
    かさぼうくん、かわいい。
    おさかなしりとりのページではめずらしいお魚の名前がいっぱい。
    迷路などもあって、ページのあちこちで立ち止まって遊べますね。
    とても楽しい絵本です。

    投稿日:2017/11/08

    参考になりました
    感謝
    3
  • ちんあなごが絵本になるなんて

    なんだか印象に残るネーミングのちんあなご。
    どこの水族館に行ってもなぜか必ずいるちんあなご。
    そんな彼らが絵本になったと聞いてびっくり。
    不思議な魅力のある生き物ですよね。

    内容は、ママ探しをしながら迷路やしりとりができる楽しいものでした。
    イラストがコミカルでかわいらしいので読み手を選ばず自然に読めそうです。

    読んでいてとても楽しいのですが、正直言うとそんなにちんあなごじゃなくてもいいよな…。
    姿名前はよく知っているけれど、どんな生き物なのかあまり詳しくは知らないので、もう少しちんあなごの生態ならではのエピソードがあったりするともっといいのになーと思いました。
    そんな要素も盛り込まれた続編を期待したいと思います。

    投稿日:2017/11/20

    参考になりました
    感謝
    2
  • 面白い!

    11月11日はチンアナゴの日だそうで、最近何かと話題のチンアナゴが主人公の絵本です。
    水族館で見たことがありますが、可愛らしくユーモラスで、水槽の周りにはいつも人が一杯で、とても人気がありますね(^^)

    お話もとても面白かったです。
    カサゴは知ってたけど、ウッカリカサゴという魚もいるんですね〜!
    他にも色んな名前の魚が載っていて、とても勉強になりました。

    楽しいお話だけでなく、しりとりや迷路、絵探しなどで遊べるようにもなっていて、この1冊で色んな楽しみ方が出来る絵本です。

    最後、やっとパパとママが見つかったと思ったら、まさかのおねえちゃん!
    大笑いしました。 こういうオチはたまりません(笑)

    挿絵も可愛らしく、パステルカラーの優しい色使いで、とても楽しい絵本でした。

    投稿日:2017/11/17

    参考になりました
    感謝
    2
  • 漫画みたいで面白い。

    漫画のような絵本で楽しいですね。
    イラストもカラフルで明るい感じです。
    しりとりや迷路や探し遊びもあるので,子供達はテンションあがるのではないでしょうか。
    海の生き物が好きなお子様にもいいかも知れませんね。

    投稿日:2017/11/17

    参考になりました
    感謝
    2
  • とってもにぎやかちんあなごワールド

    ちんあなごって水族館で見ると砂の上ににょきにょき立っていて、不思議な海の生物だなぁと思っていました。ぬいぐるみやペン等様々なちんあなごグッズが水族館で売られているのでついつい可愛くて買ってしまいます。そんなちんあなごが絵本に!そして、振り付きの歌まであるとは!!早速動画でちんあなごの歌も見ました。
    絵本には海のお魚がいっぱい。ちんあなご達がマイゴノカサゴの親探しを手伝うのですが、迷路風なページがあったり、とってもにぎやかです。何回読んでも新しい発見がありそうな、隅から隅まで楽しめる絵本です。

    投稿日:2017/11/08

    参考になりました
    感謝
    2
  • 楽しめました。

    「ちんあなごって何?」と思い、調べてみると「あっ、水族館で見たことある!」他にも色々な魚が出てくるので、全部調べたくなりました。魚図鑑で調べながら絵本を読みたかったです。1ページずつじっくりと絵を見ながら読み進むので、寒い日にこたつに入って読みたい絵本だなと思いました。これからの季節にはぴったりですね。クリスマスプレゼントにも良いかもしれませんね。孫と一緒にゆっくりおしゃべりしながら読みたいと思いました。

    投稿日:2017/11/09

    参考になりました
    感謝
    2
  • 迷子

    全頁試し読みで読みました。前回、リトルワールドへ遊びに行った時に4歳10ヶ月の孫が迷子になったので、他人事ではないなあと親近感が持てました。シリナガス遊園地のは、楽しいアトラクションがいぅぱいでカラフルで賑やかな絵がいいなあと思いました。おさかなしりとり・肝試し迷路・ポップコーン迷路・絵さがしと遊びも満載で読みながらかさぼうを探しながら一緒に楽しめちゃいます。かさぼうが無事にパパとママのところにたどり着けたのですが、おねいちゃんがフードコートでうっかり逸れてしまったようです・・・・・いつまで、続くのかなあ・・・・・・
    絵本を買って迷子になった4歳10ヶ月の孫と遊びたいと思いました。

    投稿日:2017/11/07

    参考になりました
    感謝
    2
  • クイズや迷路たのしいね

    ちょっと変わった絵本でした。

    クイズがあり、迷路がありで楽しめました。
    少しさがすのに時間がかかってしまいました。
    動物も似たようなのがいるんですね。

    こんな楽しい遊園地ならわたしも是非ご一緒したいですね。

    パパママに会えてほっとしました。

    投稿日:2019/10/12

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「とびだせ! ちんあなご! ゆうえんちはおおさわぎ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

よるくま / おばけのてんぷら / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット