話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

いつも いつも そうかな」 大人が読んだ みんなの声

いつも いつも そうかな 作:内田 麟太郎
絵:下谷 二助
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
ISBN:9784790251835
評価スコア 4.35
評価ランキング 15,203
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 内田麟太郎さんの いつもおなじの文を読んで なるほど なかなか 深いな〜   「下谷さんは円空の彫刻がお好きではないかな」
    円空仏を感じたのですね

    いつも いつも そうかな
    だじゃれと 下谷さんの絵が マッチしていて 笑えるんです!

    「いつも いつも はしは はしっこ あるいて いるのかな」
    声だして笑ってしまいましたよ

    はなをなでる 花も めちゃくちゃ おもしろい
    絵をみているだけで もう笑えます(もちろん だじゃれの効果)

    内田さんと下谷さんのコンビ  コラボ最高です!!

    何回みても わらえるんです!

    投稿日:2013/06/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 言葉遊びの練習帳

    「かえるは帰る」、「いかが怒る」、テンポよく繰り広げられるオヤジギャグの世界ですが、視覚化してみるとなんともユーモラスです。
    子どもも大人も、身近なところでできる脳トレのような絵本です。
    実際に作ってみようとすると、いきなり難度が上がるのですが、やってみようと思います。

    投稿日:2022/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつも いつも ダジャレです!

    「いつも いつも」から始まるダジャレの数々。
    ワハハ!!とまではいかないけれど、顔がニヤケてくるんですよね。
    下谷二助さんの絵が、ダジャレをさらにパワーアップさせています。
    ダジャレの主に、ちょっとヒネタ視線を向ける子供が可笑しくていい!
    単純だけど(単純だから?)、はまってしまいます。
    小学低・中学年くらいまで、楽しめると思います。

    投稿日:2009/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • インパクトのある表紙

    ユニークなコマ割りのインパクトのある表紙に魅せられてこの絵本を選びました。言葉の持つ魅力を楽しい絵と共に感じる事が出来る絵本でした。作者が内田麟太郎さんだったので”あぁ、納得!”と思いました。言葉のセンスがとてもいいので読んでいる私まで楽しい気分が伝わってきました。楽しいだけでなく月の場面ではもしかしたら月の語源はこのせいなのかな?と語彙の起源にまで興味が広がる絵本でした。この絵本を読んだ後は誰もが言葉に対して今まで以上に敏感になれる絵本だと思いました。知的好奇心を自然と引き出してくれる素晴らしい絵本でした。

    投稿日:2008/10/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いつも いつも そうかな」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット