話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

こびと大百科 増補改訂版」 大人が読んだ みんなの声

こびと大百科 増補改訂版 作:なばたとしたか
出版社:ロクリン社
税込価格:\1,650
発行日:2014年03月
ISBN:9784907542030
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,546
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 面白いです。

    • ラテ子さん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子7歳

    キモ可愛いこびとの大百科です。色んな所に潜んでいるこびとを紹介している1冊です。こびとシリーズが好きな人たちにお勧めです。「こんなところにこびとが・・!」と思わず笑ってしまいました。お子さんがこびと好きであれば、一緒に楽しめると思います。

    投稿日:2017/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!!

    職場の後輩が持っていて、ひと目見て釘付けでした。

    あまりにシュールな世界にどんどん引き込まれて、
    すぐに自分の物にしたくて本屋さんへ直行でした。

    うまい表現がみつかりませんが・・・

    おもしろい!! です。

    読んでもらった子も(・・というか自分で観てました)
    すぐにこびとの名前を覚えて楽しんでました。
    それぞれにお気に入りのこびとができたようです。

    大人も子どもも一緒に楽しめます。
    これを持ってこびと探しに行きます!!!

    投稿日:2010/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 脱力するにはこれ。

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子10歳、男の子6歳

    本屋で見かけて、あまりの発想と、そのおもしろさに即お買い上げの一冊でした。
    子どもは読むと、「こんなこびとなんて、いないいない!」といい、大人は「いや、いる!」と言い張って。家族でこびと論争が白熱し、楽しかったです。
    本音としては、どんなにけしからんことをするこびとでも、願わくばいてほしい!って思いましたね。
    心もからだも疲れているヒトが多いなか、このようなこびとの存在は、ストレス社会を生きるヒトを癒してくれることまちがいないと思います。
    ちなみに、主人は、この本を通勤バッグに入れ、疲れたときに読むんだそうです。かなり疲れがたまってるのかな?笑
    とにもかくにも一家の愛読書になりました。

    投稿日:2010/01/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 家族みんなで

    主人が買ってかえりました(笑)

    こういうシュールな感じのものが好きな大人にはたまらないと思います。
    まるで本当にこびとが普通に存在するかのように、当たり前のように
    書かれているところがスゴイです^^;

    2歳の息子も時々ページをめくっては「黄色のこびとさんカワイイね〜」
    なんて言ってます。(親としては「どこが?!」)と突っ込みたくなります。。。

    ママ友の間でも話題沸騰中です♪

    投稿日:2009/07/18

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こびと大百科 増補改訂版」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ねないこ だれだ / はらぺこあおむし / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

全ページためしよみ
年齢別絵本セット