話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

かいわれざむらいとだいこんひめ」 大人が読んだ みんなの声

かいわれざむらいとだいこんひめ 作:川北 亮司
絵:国松 エリカ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年11月
ISBN:9784494008001
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,480
みんなの声 総数 32
「かいわれざむらいとだいこんひめ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • だいこん城では、だいこん姫が行方不明に。そこでかいわれ侍たちが捜索に出たが、姫の行方は杳として知れず。河川敷を捜索中に姫の着物を発見。曲者に姫が拉致されたと思った侍たちは、刀を抜いて大興奮。その結末は…

    緑色が基調の、独自の感性が光る色使いが楽しい。野菜の世界なので、だいこん城といいつつ、家来が茄子やにんじん、たまねぎなどアブラナ科以外も協力的で平和だ。野菜同士で戦争はしないようだ。
    肝心の護衛の侍がひょろひょろで小さい。食べるとぴりりと辛いかいわれ大根だけに、血気盛んで興奮し易いところは頼もしいが、長く伸びた茎がお互いにからまったりして、集団行動は不向きと見える。
    だが、パックの中にいつも複数人一緒にまとまっている習性で、団体行動をしたがる。なかなか人生はうまくいかない。空回り、空振り、元気が有り余って余計なことも失敗も多い。元気溌剌だ。

    意外な結末を是非とも実際にページをめくって体験して欲しい。それにしても姫がでかくて、大胆でびっくりだ。いい暮らしをしているとこういうふうな鷹揚な人物が出来上がる。平和な話で心がほっとする。

    投稿日:2020/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカルな文章

    野菜が出てくる時代物の絵本でした。
    お野菜が、活躍するお話でお野菜に親近感が沸くかもと
    思いました。
    ダイコン姫は水浴びをしていたのですね。
    捜索に出た、いさましいかいわれさむらいたちが、逆にだいこんひめに
    助けられました。
    リズミカルな文章が楽しいですね。

    投稿日:2018/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • かいわれざむらい 小さいけれど。。

    いなくなったお姫様を
    さむらいたちが探しに行く時代劇、
    そしてハッピーエンドといえば
    むつかしいストーリーではありません。

    だいこんひめ、かいわれざむらい、
    今まで主人公として絵本で活躍しそうにない
    野菜です。

    おおぜいの かいわれざむらい
    ちいさいのに いさましく
    独特の言葉で 
    ひとりひとり(1本1本?)ちがう顔。

    おとなの私がひとりで楽しむ絵本というより、
    絵本の読み聞かせの上手な方に
    読んでもらって
    聞いてみたい絵本です。

    かいわれ 大根、
    小さいお子さんに なじみのある野菜ではないような気がしますが、
    幼稚園児ぐらいのお子さんが
    どんな表情、感想を持つか
    案外 言葉を真似したりするのではないかな。。と
    想像します。

    かいわれ大根、
    これから野菜売り場で気になる存在になりました(笑)

    投稿日:2015/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • かいわれだいこんのPR

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    普段子供達にはあんまりおなじみではないというか、食卓でも脇役専門のような、かいわれだいこんたちが主役のお話に、図書館で借りてきました
    ことばが歌のようにリズムよく並んでいるので、小さな子供にも読みやすいです
    途中、かいわれ侍たちが悪戦苦闘するシーンには応援したくなるほど、ちょっと頼りなさが良いのかもしれません
    改めてかいわれだいこんに親しみを感じてしまう、そんな気持ちになりました

    投稿日:2011/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 国松エリカさん

    国松エリカさんの作品だったのでこの絵本を選びました。姫の配慮に感動しました。人の心を思いやり、自分の手柄よりも部下の事を優先して行動する姫は素晴らしいと思いました。侍達もとても勇ましくてりりしくてかっこ良かったです。横一列に整列する場面は特に気に入りました。文章も独特の節回しで絵とぴったりとマッチしていて良かったです。

    投稿日:2009/04/17

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かいわれざむらいとだいこんひめ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット