世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
作者は遊び心のある面白い人だな〜と、思いました。 「手紙の絵本」って、どんなものかと思ったら、普通のはがきや封筒ではないもの送られてきた、ちょっと変わった手紙を紹介してくれていました。 他人様の手紙を読むのって、ちょっと抵抗があるので、あまり内容まではじっくり読みませんでしたが、 葉っぱの手紙魚や貝の形をした手紙、紙皿も手紙になっちゃうんですね〜。もう、びっくりです!ちゃんと消印が押してあるってことは、郵便局が認可してくれてるってことですよね? パソコンや携帯が盛んな時代になったため、距離のある人との会話は手紙よりも電子(メールやチャット)での交流が多くなってきましたが、たまにはこうした手紙を送ってみるのもいいかもしれません。
投稿日:2016/10/04
スギヤマカナヨさんのイラストに惹かれて、手に取りました。 かわいいイラストで、ユニークな手紙の数々が紹介されています。 木の葉っぱや貝殻に直接書いて送る 紙皿にケーキの絵を書いて送る 美術館のポストカードとお揃いの切手を貼る すてきなアイディアがたくさんあって、想像するだけでも楽しかったです。 読むと、手紙を書きたくなるはずです。
投稿日:2020/10/14
この頃はめっきり手紙を書かなくなりました・・・・ 私が青春時代は 文通がはやり 全く知らない遠くの人と文通しました(男性でした) 手紙をわくわくしながら待っていたのを 思い出します 文通の相手が 会いに来てくれたこともありました こんな 懐かしい想い出を この絵本が思い出させてくれました 「てがみはすてきなおくりもの」 タイトルがいいですね〜 夢と センスがあふれていて 葉っぱに お手紙書いたり 貝殻のプレゼントを贈ったり アイデアがいっぱい かわいいセンスのある お手紙に 思わずステキ! こんな声が 出てきます 足形の手紙や 父の日のお父さんへの手紙は アイデアにあふれ 愛にあふれ なんと ステキなんでしょう! これは 感動です 今の時代は 携帯でメールしたり ラインで 言葉を贈る時代ですが このような 手紙は 心がこもっていて いつまでも残りますよね 最高の おくりものですね! スギヤマカナヨさんの アイデアとセンス 心がこもった絵本ですね これを見たら お手出してみたくなりますね! 切っても とっても きれいで かわいい あじわい 深いのです 大好きです! 切って収集もしましたよ
投稿日:2018/10/29
いろいろな形の手紙がたくさん! 葉っぱに書いた手紙、大きな貝殻に書いた手紙等々。 こんな変わった手紙を受け取ったらうれしいな。 わたしは手紙は書かなくなったなーと思いました。 変わった手紙を書くにあたってのポイントも書かれています。
投稿日:2016/04/06
ブックトークの勉強会で知りました。 こんな素敵な手紙もらった人は驚きと嬉しさでいっぱいでしょうね! とくに、ガチャガチャのカプセルのお手紙なんか、小学生のこどもたちは、すぐまねしてやってみるのではないでしょうか? 私もやってみたいと思いました。 紙皿にケーキの絵を描いたバースデーカードなんかも、おしゃれです。 子どもから、雑貨系大人まで、見て楽しい実行してうれしい、そんな絵本です。
投稿日:2010/04/23
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索