新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ごはんよごはんこぶたちゃん」 大人が読んだ みんなの声

ごはんよごはんこぶたちゃん 文:うしろ よしあき
絵:とみなが ゆう
出版社:赤ちゃんとママ社
税込価格:\715
発行日:2012年03月15日
ISBN:9784870140714
評価スコア 4.28
評価ランキング 21,273
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 長男は食が細くて

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    小さな子供の「ごはん」は遊びに夢中になるとなかなか食べ始めてくれなくて、頭を抱えてしまうこともありますね
    強制していやなことになってしまっても困ります

    うちの長男は食が細くて、ずいぶん苦労しました・・・
    この絵本のようにパパと協力して、食べてもらえるとほっとしますけど
    二人っきりのときは、ストレスにもなることがありました

    どんなに食べ散らかしても、ママとしては食べてもらえることが嬉しかった事を思い出しますが、今となったら私をはるかに超えて大きく成長しているので、そんなに心配することなかったんだなぁ〜

    投稿日:2012/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの、かわいいね。

    • ピクルスさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、男の子0歳

    何気ない日常のひとこま。
    赤ちゃんがごはんを「いやいや」したら、
    お父さんに「はい、どうぞ〜」
    そしたら「ぼくの!」ってなって、あっという間に食べちゃう。
    どこの家庭でも、赤ちゃんを囲んでこんなやりとりを
    してるんじゃないでしょうか。
    娘が赤ちゃんの頃を思い出して、ほのぼのしちゃいました。
    言葉もリズミカルで、読みきかせやすいと思います。

    投稿日:2012/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘と一緒に・・・

    全ページ試し読みで、4歳の娘と一緒に、拝読させて頂きました。

    娘は「こぶたちゃん」が、あむあむ もりもり・・・と沢山こぼしながら食べている姿を見て「すごいね〜!」とビックリしていました!!でも、「すごいね〜!」と言っているあなたも、小さい頃は、こんなだったのよ。と言ったら、「ええぇ〜」と、またまたビックリしていました。

    その頃の私は、こぶたちゃんのお母さんの様に寛大な気持ちで子育て出来てなかった様に思いますが、今振り返ると、懐かしいな〜と思いました。あの頃に、この絵本を子どもと読みながら子育てしていたら、もっと楽しかっただろうな〜とも思いました。

    娘と一緒に小さな頃を振り返る事の出来た、この絵本に出会えた事に感謝したいです!!

    投稿日:2012/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんたべて

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ぶたのあかちゃん、こぶたちゃん。
    おかあさんがよんでるよ。
    ごはんよごはん、こぶたちゃん。

    声に出して読んでみると、子どもに話しかけるような調子で、とっても読みやすいと思います。優しいタッチの絵、こぶたちゃんと、子どもの目線が合うイメージで、たくさんご飯を食べて、大きくなってねと語りかけているような気がしました。

    投稿日:2012/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおきくなぁれ

    全ページ試し読みさせて頂きました。

    子供がごはんをもりもり食べてくれるのってすごく嬉しいですよね。
    おとうさんとおかあさんの優しいまなざしがよく伝わってきました。

    子供のいや!にイライラしがちな毎日ですが、
    こぶたちゃんのおとうさんとおかあさんのように、
    ニコニコまぁるく子育てしなきゃな〜とちょっと反省しました。

    元気に、健やかに。
    おおきくなぁれ、は全お父さんお母さんの願いですね。

    子育て中のお父さんお母さんにぴったりの絵本だと思いました。
    疲れた心が優しくなれると思います。

    投稿日:2012/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちと一緒だ

    • キャッティーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子7歳、男の子4歳、女の子2歳

    「ご飯食べるよ〜」と言うと、「いやっ、いやっ!いや〜!!」。
    こぶたちゃんの分を食べるふりをするパパの真似をしてみても、
    徹底的に食べてくれないことだってあります。

    料理は好きじゃないのに、でも毎日頑張って作っているのに。
    「おなか空いちゃうよ、ちゃんと食べて」って、食べさせようとするけれど
    「いや〜っ!」。お皿を突き返してきます。

    こぶたちゃんには『自分の物意識』があって、頑張って食べます。えらい!
    こぶたちゃんの食べっぷりは、見ていて気持ちが良かったです。
    手や服が汚れたって、『食べてくれた』ってそれだけで、嬉しいですよね。

    こんな時期はどの子にだってあるだろうし、
    そのうち「イヤ」と言わずに食べてくれる時がやってくる。
    そう信じて、また明日から頑張ろう・・・と思わせてくれた1冊でした。

    投稿日:2012/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 現実の赤ちゃんってこんな風

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子9歳、男の子4歳

    お気に入りだからこそ、ぬいぐるみを口で確かめて
    いる所や次のページで、よだれがついている所など、
    実際の赤ちゃんと同じ様に描かれているのが
    とても良いと思いました。
    私の友だちは、その赤ちゃんがおもちゃを口に入れて
    いるのを見て『汚いから出しなさい』と言って
    取り上げていました。
    そんな誤解している新米ママに是非読んでもらいたい作品です。

    こぶたちゃんの激しい食べっぷりも、現実の赤ちゃんと
    同じ様に描かれていて、最後に褒められている所が
    両親に愛されていて、嬉しくてたまらない感じに
    描かれているのがとてもよかったです。

    よだれや食べこぼしなど、赤ちゃんが汚すことに
    触れている絵本は、ありそうでなかったので
    赤ちゃんを知る上で、役立つ本だと思います。

    プレママや新米ママ、もちろん親子で楽しむのにも
    良い作品です。

    投稿日:2012/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • こぶたちゃんはしあわせだね♪

    全ページ立ち読みで読まさせていただきました。
    おいしいごはんをちゃーんと作ってもらえるこぶたちゃん。
    いやいやしても(じゃあパパにあげちゃうよって言われても)
    最後には自分でぜーんぶあむあむもりもり食べて
    おなかぽんぽんなこぶたちゃん。
    パパとママに抱っこされておおきくなあれって言ってもらえるこぶたちゃん。
    こぶたちゃんはパパとママに愛されてしあわせだね♪
    みーんなみんな、ちびっこ達がおなかぽんぽんになるまで
    食べてすくすく大きく育ちますように♪
    立ち読みはひとりで読んだのですが、娘が一緒に読んだなら、きっと
    「いやいやするなんていけないよねえっ」と憤慨しそうであります(笑)。
    そういえば、遊んでて食べたんだか食べないんだかってことは
    ありますが、最初っから「いやいやっ」ってことがうちの娘には
    ないなあ・・。

    投稿日:2012/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイムマシーン☆

    この絵本ができるまでを読ませてもらい、
    すごく「読みた〜い☆」と思いました♪なんて、素敵なエピソード☆

    思った通り!!そこには、何年か前のわが家と同じ光景。
    このはじけそうなツルツルの こぶたちゃんのほっぺがたまらない!!
    どのシーンも懐かしさと愛しさで、目を細めてしまいました。
    当時は、結構大変だと思ってた光景。
    思い返せば、今とはまた違う、幸せで満ち溢れてます。
    すごく気持ちがあったかくなります。

    現役赤ちゃん家族だけでなく、すべてのお父さんお母さんが、
    我が子を抱いたあの幸せな瞬間を思い返せる一冊です☆

    投稿日:2012/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • いやいやだけど自分の・・・

    全ページで読んで。
    こぶたんちゃんがごはん。
    スプーンでごはんを指しだされるといやいや
    それならお父さんに、とあげると・・・?!

    我が家でも息子が食べないおかずを、私が食べてしまうと
    「○○(自分の名前)ちゃんの〜!」と怒る息子。
    今食べなくても、自分のもので、自分でやりたいのです。
    こぶたちゃんの姿に、読んでいて思わず
    「あるある!」とうなずいてしまいました。
    可愛らしい絵で0、1歳向けかな?と印象でしたが、
    いやいやの多い息子にも調度良さそうです。

    投稿日:2012/03/17

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ごはんよごはんこぶたちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

もこ もこもこ / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ねないこ だれだ / だるまさんが / スーモのさがしもの / じゃあじゃあびりびり / からすのパンやさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.28)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット