新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ゆきのひのホネホネさん」 大人が読んだ みんなの声

ゆきのひのホネホネさん 作・絵:にしむら あつこ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2005年10月
ISBN:9784834021462
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,823
みんなの声 総数 47
「ゆきのひのホネホネさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 冬のパーティ

    図書館でお借りしてみました。
    大きな配達リュックを背負って、スキーでびゅんびゅんと
    駆けて配達する様子は、身軽でとても気持ちがよさそうです。
    お客さんは、土のなかにも、木の上にも、様々なところに住んでいますね。
    大切な家族やお友だちからのメッセージやプレゼントを届けてあげるホネホネさん。
    最後はみんなが集まって、冬のパーティがとても楽しそうでした。

    投稿日:2019/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆうびんやさんのホネホネさんをまだ読んでいないので

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    何とも言えないのですが、ホネホネさんの職業が郵便屋さんである必要はどこにあるのかなと考えながら読みました。仮に郵便屋さんがホネホネさんでなくともフランケンさんでもドラキュラさんでもお話は成立するのでは。絵は白黒ですが物足りなさは感じませんでした。

    投稿日:2014/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆきの世界の郵便配達も楽しそうです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    ホネホネさんのシリーズはほとんどのページが白と黒だけで描かれています。ページを開くと画面いっっぱいの絵!
    文字はどのページも最低必要な短い言葉でまとめられています。
    なので、小さなお子さんでも読みやすいでしょうし、仮にまだ字が読めなくても、1ページ1ページに描かれている世界が、物語を雄弁に語ってくれているような気がします。

    今回のホネホネさんはお雪の中、お手紙を配達していきます。
    雪の中の郵便配達もなかなか色々な方法があって、面白かったです。
    また、雪の世界もいつもとちょっと違った風景で楽しませてもらいました。
    トリオくんの雪が凍った柳の木の上の家もオシャレで素敵でしたし、ニョロコさんの「土の中アパート」も見ていてとっても楽しかったです。

    寒い時期、4,5歳くらいから小学校低学年くらいのお子さんたちにお薦めします。
    それにしてもホネホネさんはスキーが上手ですね〜。

    投稿日:2012/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • スキーを履いて配達

    ホネホネさんは、雪の日はスキーを履いて配達しなければならないから

    大変だと思いました。でも、なんだか楽しんで配達しているからいいな

    あって思いました。配達先のお手紙や小包の紹介もされているので、自

    分がもらったみたいに嬉しかったです。白黒の絵もとても新鮮で、睡蓮

    池での楽しいクリスマスパーティの色鮮やかな黄色が映えてました。

    ガールフレンドのホネコさんから手作りの手袋は、お揃いのようで、裏

    表紙に続くホネコさんの奮闘振り(?)にとても笑えて楽しかったです

    投稿日:2011/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色遣いにひと工夫

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ホネホネさんの仕事は、ゆうびんやさん。
    雪の中を、スキーでザクザクシューッと出発し、配ってまわります。その腕前は、かなりのものです。
    ヘビは、土の中のアパートですが、いりぐちの丸穴の雪を掘り起こしてお手紙を渡します。
    いろいろな動物にあった家、そしてお手紙、小包にもその特徴が出されていて、細かい配慮を感じます。
    そして、なまず君がまちのみんなへ、スイレン池でのクリスマスパーティーの招待状を送ります。
    どのページもモノクロで描かれているお話ですが、その中で特別なページがあり、どきっとしました。一色加わっただけなのに、その場面が、目に焼きついてはなれませんでした。お話の中で、一番盛り上がるページに、しゃれた演出をするなんて、なかなか面白い発想です。
    まじめそうな性格、そしてちょっぴり照れ屋さん?
    そんなゆうびんやさんのホネホネさんには、きっと多くのファンがいることでしょう。

    投稿日:2008/10/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ゆきのひのホネホネさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(47人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット