あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
タイトルが気になって図書館から借りてきました。ジュジュと言う女の子は、おとぎ話のハッピーエンドを、みどりいろの袋に入れて、子供たちの「おやすみなさい」の時間に間に合うように届ける大切な仕事をしています。その袋を意地悪な魔女にひったくられてしまったので、こどもたちは、絵本を読んでもらってもハッピーエンドで終わらないので、一晩中泣いたり、明かりを消さないでと頼んだり、一人で寝るのを嫌がったり、ベッドにおねしょをしたり、もう大変なことになってました。でも、意地悪な魔女は、死に、袋を取り戻すことが出来たので、ジュジュの物語もハッピーエンドで終わることが出来てよかったです。
投稿日:2019/01/13
タイトルに惹かれました。 ハッピーエンドを夜空にふりまいて子どもたちに届ける、という発想もおもしろくてとても気に入りました。 お話の雰囲気に合った絵も素敵です。おしゃれで不気味で迫力のある美しい絵ですね。 夜空に舞うハッピーエンドも色んなのがあって、読むのが楽しいですよ。 毎晩休むことなく、ハッピーエンドを届ける仕事をしているジュジュ。 ところがある日、魔女にハッピーエンドをとられてしまいます。 ハッピーエンドをなくした世界は、子どもたちの泣き叫ぶ声や悲しい声が溢れて大変なことに… おとぎ話にはハッピーエンド。悪い役にはこわい魔女。 だったらジュジュの物語は? この絵本がハッピーエンドを迎えることができるのかは…読んでからのお楽しみです。
投稿日:2013/11/27
子どものお休み前の読み聞かせに必要なのはハッピーエンド。 シンデレラ、白雪姫、赤ずきん、…。 考えるとちょっと怖いお話ですが、ハッピーエンドが約束されているから、子どもたちは安心できるのですね。 お話のハッピーエンドを夜に振りまくのがジュジュの仕事。 ところがハッピーエンドの入った袋を魔女にとられてしまいました。 魔女には何の役にも立たないハッピーエンドですが、それを燃やそうとしたら自分自身に火がついて、自分も燃えてしまいました。 お話としてはあっけなくて、面白みに少し欠けるようにも思いますが、とてもおしゃれな絵本です。 ハッピーエンドの文字が日本語で散りばめられていくところなどは心憎い演出ですが、原書ではどうだったのでしょうか。
投稿日:2012/08/05
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / いないいないばあ / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索