ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
本を読むこととドングリを食べることで満足をしていた ちいさなブタのピッグが、本の中に見つけた気になる言葉。 その言葉で、いろいろと考えだしたピッグのお話。 作った雪だるまに誘われて、出かけてゆけば、 本を読んでいたペンギンに出会いました。 友達の輪が広がってゆきそうなお話ですね。
投稿日:2018/02/12
本を読むのが 大好きなこぶたのピッグ ひとりぽっちなんだね 本が友達かな? でも・・・・ちょっと淋しいよね・・・・ 本の中にみつけた言葉 ねがい わかること ともだち ここの場面がちょっと うっ? と考えてしまいました。 ちょっと抽象的な言葉ですね。 ともだち。 困った気持ちになったピッグ かわいそうになりました みんな みんな生きていく上で 友達や親たち兄妹のありがたさを感じています。 ピッグかわいそう 淋しい顔 最後に みんなの ひろばに友達がやってきてよかった!!(安心しましたよ) ちなみに、作者のイアン・ホワイブロウさんは・友達といっしょに散歩すること、芝居を観ること、それからハリネズミが大好き。とありました
投稿日:2011/12/14
「いっしょ」って言葉って大好きです。 傍に誰かがいるってとても温もりを感じます。 「いっしょ」って友達がいるってことだから、やっぱり大好きです。 一人で本を読むのもいいけれど、傍に誰かいるって安心します。 「みんなの広場へようこそ!」って森のはずれに広場を作った三人にエ ールを送りたいです。
投稿日:2011/03/24
ピッグがみつけた3つの言葉 「ねがい、かわること、ともだち」 もし きみが かわりたいとねがうなら、ここにおいでよ! ぼくたちと いっしょに ほんをよんだり、あそんだり、 あたらしい ともどちを つくろう! 子ども達だけではなく、世界が小さくなってしまった大人達にも、 心に響く絵本だと思います。
投稿日:2009/02/09
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索